〜端くれ教師のただのひとりごとシリーズ〜混ぜるな危険!生徒同士だからといって仲良くなれるわけじゃない
この話は駄文日記です。自分の生徒同士が日本で初対面したけど気まずい思いしてめちゃくちゃ疲れた話。
生徒TとMと初対面
先月、東京で生徒に実際に会う機会がありました。
アメリカ人の40代後半のTさん。夫婦で来日。
プロレスという共通の趣味があることから、イベントに一緒に参加することになりました。
生徒さんは今年の春からpreplyでレッスンを定期的にとってくれています。
結構クセのある人ですけど、実際会うとフレンドリーで、楽しい時間を過ごせたと思います。
次の日、元生徒Mさん(アメリカ人)と会いました。
彼女は現在英語教師として来日して首都圏に住んでいます。
アメリカにいた頃にitalkiで10回ほどレッスンをとってくれてずっと会いたいね〜と言っていた方だったので会えてうれしかったです。
ただ、Xに流れてくる彼女のツイートがネガティヴなものが多く(英語なので詳細までわからんけれど)そこは気になっていましたが会った時は元気そうでした。
プロレス観戦後、「Tさん達と合流するんだけどよかったらくる?」と、Mに確認しました。その時は特に迷う様子もなくうんいいよ〜とのことだったので一緒にいくことに。
アメリカ人同士だし、私たちには共通の趣味がある。そして私の中のステレオタイプでアメリカ人はフレンドリーというものがあったので、まあ、大丈夫だろうと私も深く考えていませんでした。
気まずい空気が流れる居酒屋
居酒屋に到着し、MをT夫婦に紹介しました。
握手をして自己紹介をする。ここまでは通常の流れでしたが、なんとなくMの態度が冷たいことに気づきました。
やはり嫌な予感がしたのも束の間。Mが急に無口になり、なぜか私としか話さなくなりました。明らかにMから緊張感が伝わり、変な空気が流れる店内。
あれ?もっとフレンドリーに私たち、話し合うんじゃないの??
こんな変な空気になるのが想定外だったので、正直戸惑いました。
Tさんはおそらく気を遣って話しかけたり、(自分たちが注文したものを)一緒に食べる?と聞いてくれたりしたのですが、Mはいらない、と態度もそっけなく、下を向いてスマホをいじり出す始末。
ここに来るまであれだけ楽しそうだったのに。。いきなりのMの子供じみた態度にただただびっくりしました。
M、20分で退席
それから自撮りをして自身のSNSにポストしたり、(千何人フォロワーがいるのよとか言ってた)Tたちとは話さずケータイか私だけを見ながら自分の世界観を繰り広げるM。ちなみに、彼女は30代でいい大人です。一方で、私はなんとかこの変な空気を和ませるために、下手な英語で、TとMに気を遣いながら質問ばかりしていました。
いい大人のアメリカ人相手に一体、何やってるんだろう、私(泣)
20分後、突然Mが「終電近いから帰る!」と言い出し退席。
正直ホッとしました。玄関まで見送った時にどうしたのか、聞いてみました。聞かせてくれよ。あなたが不機嫌になった理由を!!
「初めて会う人たちに会うと不安になる。(anxietyとか言ってた)
彼らは悪くない。自分の問題。」と言っていました。
確かに不眠やら頭痛やら何やら数種類の薬を飲んでいるとは聞いていました。私もHSP気質の人見知りなところがあるので、知らない人と会って居心地悪くなるのはわかります。
うーん。知らない人と会うのが疲れるならなんで行くって言ったのかなぁ。いける!と思ったけどやっぱりダメだったんだろうか。もう、知らんけど。
仕方がないこととは言え、何ともMの自分ファーストな態度には疲れました。そして私たちが気を遣ったことや気まずかったことなんてほとんど気にしてないと思います。まぁTさんも変なやついたな、くらいでほぼ気にしてないと思いますけど。私だけがなんかちょっとモヤモヤを抱えて帰りました。
Mの態度はレッスンでは分かり得ないことだったので、たまたま運が悪かったとしか言いようがないですが。ただ、安易に生徒同士を会わせるのもめんどくさいんだな、と思った出来事でした。
・・・Mとはこれ以上会うことはないと思います!