Day1 アビヤンガを受ける:4月30日
昨日の日付が変わったころホテルに着いて
寝たのは午前2時ぐらいだったかな
日本時間で言うなら
昨日は24時間起きてた、、
てことで、午前中はのんびり
荷物の整理してからご飯食べて

近所の散策しようと思ったけど
歩くのしんどいから
早めだけどKYMに行った
体がくたびれすぎだから
アビヤンガ受けたいってことで
予約したいんだけどつながらない、、
こういうの、インドあるあるで
とりあえず行くほかないの
てことで、直接予約取りに出向いて
予約できたにはできたけど
空き時間が3時間
アルワルペットのFabindiaなら
カフェもあるしって思って行くも
カフェ事業は撤退したんだって
確かに、見た目だけで
お値段が、、だったけど
あのガラガラ空間が
インドの喧騒から離れたいときに
ちょうどよかったのに残念
この辺にもアーユルヴェーダセンター
あったはずだなって思って
探そうとしたけど、3分後には
くたびれちゃってカフェに吸い込まれた

マサラチャイだけと思ったけど
炭水化物も投入!
この後に馴染みのお店に
外貨両替に行ったらなくなってた。。
での、体力温存ってことで
スーパーで日用品の買い物だけして
トリートメントセンターに移動したよ
こういうの、10年前と明らかに違って
あちこち回って爆買いとかしなくなったし
4年前と違ってお店に置いてあるものも
現地の人の好みになってる気がして
それがパンデミックによる変化なのか
どうなのか、、
おかげで散財を免れたりもしてる笑笑
でのアビヤンガは、2人がかりで
わっせわっせと大根を洗ってる的な笑
オイルまみれされるがままで
とりあえずの1日分の疲労は取れたな
毎日受けるとかは、やったことないから
今回の滞在はアーユルヴェーダメインで
過ごしてみたいな
てことで、明日は信頼してるドクターの
コンサルテーション
初日にできることは、まあまあやった感
だけど、夜ご飯を調達し損ねて
機内食のパンとチーズっていう貧しさ。。
早く寝ます💤