見出し画像

『ままぎゅ』でやりたいこと

まだnoteの使い方にいまいち慣れない私です。

さて、今回は、結局『ままぎゅ』で何やりたいの?ってことを書いてみようと思います。

おもに3つあります

①子育て思いやりマークをつくること

外出先などで困ることってありませんか?
バスや電車にベビーカーが乗せられないっ
公共の場なのに泣き止まないっ
わぁートイレって言ってるけどどこー??
などなど。

安心して助けを求められる人がいたら
声をかけやすい人が近くにいたら
どうでしょう?

私は
助けてくださいっ
て声をかけるのが苦手です。

そして、
何か困ってることありますか?
って声をかけたい気持ちはあるんだけど、
こう、スッとスマートに声をかけて
手を差し伸べるのも苦手なんです。


名称は考え中ですが、

『困ってたら助けるよ』

ってマークを作って、
優しい社会を作っていくきっかけにしたい。

で、いつかこんなマークがなくても
みんなで助け合える社会にしていきたいです。

②大人と話す機会を作るzoom会を定期開催

子育てしていて大人と話す機会ってありますか?
特に未就園児さんを子育て中の方
お仕事されてない方

私は本当になくて!
子どもは大好きなんだけど、
地味にストレスが溜まっていました。

そんなママパパがあえて時間を作って、
おしゃべりできる場を提供できたらいいなー
と思っております。

その中で、
ママが子どもや家族のことじゃなくて
自分を見つめる時間も作っていきたくて!

例えば
パーソナルカラー診断とか
マヤ暦診断とか

自分を楽しめるコンテンツもいれていきたいです。

ママコーチングやキッズコーチングなど、
子育てがすこしでも楽になる内容のものも
良さそうかな。

こんなのやってみたーいがあったら
ぜひ教えてくださいね♪

③セルフハグできる遊び歌を作る

②に近いものがありますね。
ハグ(ぎゅー)って、心を安定させる効果があるみたいです。

それを楽しく毎日できたらなぁと思っています。

大好きな遊び歌作家の福田翔さん
に作ってもらって
毎日みんなで自分をぎゅ〜したい!

半分夢見たいな話なんですけど、
絶対実現させるのでお待ちくださいね。

次回は、起業のきっかけを書こうかなと思っております(*´꒳`*)

ではでは長くなりましたが、
ご拝読ありがとうございました。
ぎゅ〜╰(*´︶`*)╯♡


いいなと思ったら応援しよう!