20日目 一瞬で一週間が過ぎた

信じてください、本当なんです……!
一瞬で一週間経ってしまったんです……!!

12日目まで続いたアドベントカレンダー。
毎日アップして25つのnoteが出来上がる予定でした。

ところが、13日(金)から今日まで、一瞬で時間が経過してしまったのです。
正直、マジで一週間の記憶がないです。

ペースが崩れたのは13日金曜日の忘年会。
いつもは一次会で失礼するのですが、なぜか二次会まで行ってしまったのですよね。ここから「なぜか」が始まっています。

土曜日はゆっくり寝て過ごしたかったのですが、1ヶ月待ちの眉毛サロンの予約があったためいつも通り起床。眉毛はわたし史上最高に良い感じになりました。
その後帰宅して、通信大学の体験入学会にオンライン参加。なぜ忙しい時期に予定を詰め込みがちなのか。

日曜日はがっつり1日出勤。今期異動してから初の休日出勤でした。よりによって、なぜ。

月曜日も出勤。しかし眠い。眠さの極致のあまり、Nintendo Switch版ドラゴンクエストⅢをダウンロード。なぜだろう。私にも分かりません。

火曜日も出勤。とうぞくのカギを取ってロマリアに到着。
水曜日は午後休。ピラミッドでまほうのかぎを取るところまで行きました。
木曜日も出勤。船を入手しました。

……。
…………。

………………ハマっとるやん、ドラクエ。

だって面白いんだもん。令和版ドラクエ、良いですよ〜。今回2人パーティで戦っていることもあるのですが、レベルもサクサク上がって、昭和の「修行」的要素がなくてもどんどん先に進むことができます。(逆にレベル上げしちゃうとつまらない気がします。私は安全バッファ取りがちなので、なるべくえいっと先に行くようにしています。その方が面白い)

勇者と魔法使いの女子2人パーティです。特技が違うって大事ですね!お互いにできないことができるって素晴らしい!AIも優秀で、戦闘シーンも楽ちんです。

私は昭和のドラクエもやりましたが、戦闘シーンの楽しさ(≒レベル上げの楽しさ)はもう比較になりません。やってることは同じはずなんですけどね。フィールドにお宝が落ちている(キラキラしている)のも大きいかも。
楽しさの本質はどこにあるのか、考えさせられます。

年内にドラクエnote一本書こうかな。

週末はお部屋のメンテナンスをして、家具を一個メルカリに出すのが目標です。
あと半日、お仕事頑張ります。

いいなと思ったら応援しよう!

平良みか
いただいたサポートはココロの栄養補給に充てさせていただきます。ココロを栄養満タンにして楽しいnoteをUPします。