![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33925538/rectangle_large_type_2_0e1f348482e8b2240a5a60822c0b57b6.jpeg?width=1200)
財布ミニマル計画
今の家に引っ越してから、とにかく身軽でいることが気持ち良く、持ち物がどんどんスリム化してきました。
家の話。
以前は長財布を愛用していましたが、今はミニ財布一択です。今使っているもののカード入れが緩くなってきたので、新しいものを物色中(過去にこれでクレカを紛失した前科ありのためだいじ…)。
毎日使うものなので、手触りや色はかなり吟味します。「これだ!」というものがあればすっと買えますが、見つからないと半年くらい悩むこともあります。
お財布買うと中身がなくなっちゃうあるあるですが、右を見ても左を見ても素敵な財布がずらり。今欲しいリスト。
憧れのセリーヌ。
ミニ財布界(?)の先駆者であり巨匠、バレンシアガ 。
土屋鞄も好き。ミニ財布のミニ感を維持した二つ折りが嬉しい。
イルビゾンテの革革した感じ(?)も好き。
中身(現金)は頑張って稼ぐとして、財布を小さくし、かつスマートにするためには、財布周りのルールもスマートにいきたいところ。
今日は、お財布について今考えているマイルールをまとめました。(タイトルの画像でグラレコしたやつにだいたいまとまっているので、時間がない方はそちらを見ていただければ!)
ではいきます。
①クレジットカードは3枚まで。
ルミネカードは散財の元(10%OFFセールで見境なく買いまくるから)だったのですが、洋服欲がだいぶ下がってきたので、継続して持ち続けることにしました。化粧品と本はなるべくルミネで購入すれば常時5%OFF。その他、日々の買い物もほぼルミネカード。
ポイントはSuicaに移行できるので(たいして欲しくない)景品に変えなくて良いのがノーストレス。年間○万円以上購入でルミネから商品券がもらえるので、年会費を差し引いてもお得(だと思っている。違ったら誰か教えてください)。
マルイカードは家賃支払い用です。口座引き落としかカード支払いを選べる、カードで支払うとポイントが貯まるということでカードを選択。なくした瞬間家賃が払えなくなるので、家置き専用カードです。固定費は基本マルイカードからにして一元管理。年会費無料。住宅ローンを組むときに備えてキャッシングは0円。この間、ポイントが15000円くらい貯まっていてびっくりしました。新しい靴を買いました。
ANAカードは今持ち続けるか一番迷っているカードです。旅行用、臨時出費用です。日常の出費と混ぜると訳が分からなくなってしまうので、一時的な出費はANAカードにまとめています。でも、ここ数年飛行機に乗らなそうなので、ANAカードである必要性はないんだなぁ・・・・・・。
②持ち歩くカードは3枚まで。
ルミネカード(日々の支払い用)、免許証、保険証。
普段持ち歩くカードはこの3枚だけ。
キャッシュカードは月に1回お給料日あたりでその月に使う現金を下ろすときだけ持っていきます。職場の最寄り駅にATMがあるので大体そこで下ろします。
定期はiPhoneケースに入れています。(持ち物チェックが1個減るから定期入れは持たない)
③ポイントカードは作らない。
よく行くお店はアプリをダウンロードしています。
ライフ…スーパー。有料レジ袋代が余裕でペイできます。(そしてレジ袋はゴミ袋用に必要なので買う派…)
@cosme…ルミネに入っている化粧品のお店。駅近でお手軽。
MUJI…お店に行く前にオンラインストアでチェックもできるので便利。
アプリもなんだかんだ増えていくので、一定期間行かなかったお店のアプリは削除するようにしています。デジタルデトックス大事。
④レシートはその日のうちに捨てる。
お財布の中に入れると忘れるので、極力買ったものと一緒に入れておきます。そうすると、家に帰ってものをしまうときにレシートが出てくるので、アプリに登録してポイっとゴミ箱へ。
思い出に取っておきたいチケットの半券などは、手帳にマスキングテープdペタッと貼っておきます。(最近半券もないな〜)
⑤クレジットカードが使えるお店で買い物をする。
これは、小銭が増えるのが面倒くさいからです。カードの方が時間も短いし。現金で払っているのは、地元のお店くらいかもしれません。クレジットはお店側に手数料がかかるので、特に小さいお店は現金の方が喜ばれます。「そこまで気遣いをして長く通いたいお店」は現金、他は合理的にクレジットカードを使います。
なお、LINE PayとかメルPayとかいろいろ試しましたが、全ての口座に数百円ずつ残っていてなんか管理できなかったので、結局クレジットカードに落ち着いてしまいました。ううむ。
⑥ルールは定期的に見直す
書いていて思いましたが、日々の支払いやクレジットカードは見直しをしてもいいかもしれません。一度決めたことに固執せず、新しいことも試してみて、自分が心地よいと思うことを取り入れていく。暮らしも、お金も、そういうふうにやっていきたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![平良みか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6598012/profile_c073c196a9b1aaf82659b292f1eeb27b.png?width=600&crop=1:1,smart)