見出し画像

やりたいことリスト 2020年9月

9月が始まりました。

月初めにはやりたいリスト、やらないことリストを作ります。今までは手帳に書いていたけど、noteに書いてみます。

今日はやりたいことリスト。

①暮らしとお金を考える月間にする

こちらに書きました。

②暮らしとお金に関する本を読む。

今気になってるのはこのあたり。再読したい。

・暮らし、生き方に関する本。
『LESS IS MORE』本田直之
『自由であり続けるために20代で捨てるべき50のこと』四角大輔
『あえて選んだせまい家』加藤郷子
『小さくてかわいい家づくり』塚本佳子
『自分で「始めた」女たち』Grace Bonney

・お金に関する本。
『すごいお金』和田裕美
『金持ち父さん 貧乏父さん』ロバ―ト・キヨサキ
『私の財産告白』本多静六

kindleUnlimitedや図書館を活用しつつ。お薦めの本あったら教えてください。

③スキルを磨く。

グラレコ上手くなりたい!こちらを読んで練習します。
せっかくiPadを購入したので活かしたいと思います。
読んだ本をまとめたり、schoo見ながらまとめたり。
ツール・ド・フランスも始まったことだし、2年目の感想をまとめたい。


それから、自炊スキルを高めたいです。毎日の食事を作るのは苦になりませんが、「ちょっとだけ手間をかけて美味しいレシピ」を憶えたい。インスタとか見て情報収集しようと思います。

④長期計画を見直す。

Excelで100歳までのざっくり収支を立てています。月の予算と合わせて見直したい。暮らしていくのにいくらかかるか、だけでなく、やりたいことの予算(旅行とか旅行とか家購入とか)も組み込んで、楽しい人生にしたいです。
洗濯機壊れた事件もあったので、家電購入とかも組み込んでおきます。

iDeCoの掛け金変更タイミングが12月にくるので、現状維持か増やすかも決めておきたい。(たぶんちょっと増やす)

ちょっと逸れますが、投資先については気になるニュースが。

バフェット氏が日本の商社株取得のニュース。このタイミングで日本に投資したのはびっくりです。「バフェット氏がなぜ日本の商社に投資したのか?」自分なりに企業研究をしてみたい。(さっそく株価のウォッチリストに入れました)

まとめ

思いつくままに気ままに日々を過ごすのも好きですが、「あれもやりたい」「これもやっとこう」と1ヶ月を妄想するのも楽しいです。9月楽しく過ごしたいと思います!




いいなと思ったら応援しよう!

平良みか
いただいたサポートはココロの栄養補給に充てさせていただきます。ココロを栄養満タンにして楽しいnoteをUPします。