見出し画像

新年度(4/1〜)を習慣化のきっかけにする危うさ


もう少しで春、4月、新年度ですね。


新年度といえば、生活環境が変わったり、人間関係が新しくなるなど、新年よりも変化が多いタイミングです。


だからこそ、これをきっかけとして、4/1からあんなことやこんなことを始めようと、いろいろと計画する人が多くなります。


でも、ちょっと待ってください!


その新しく挑戦したいことは、今日から始めちゃダメですか?


もちろん、学校、会社、スクールなどが4月始まりだからといった明確な理由がある場合は全然問題ないんです。


そうではなくて、朝活を4月から頑張ろうとか、読書習慣を手に入れたいからキリよく4月スタートでみたいな場合はちょっとこの質問について考えてみてください。


今日から始めない・始められない理由はなんですか?


この質問への答えがスッと出てこなかった人にお伝えしたいことがあります。




新年度をきっかけに行動する難しさ


物理的な変化以外に、新年度に関連するきっかけって何があるでしょうか?


おそらく、やる気やメンタル面に関することばかりなのでは?


そうであれば、新年度になっても3月以前と同じ行動・同じ考え方のクセを繰り返してしまう確率が非常に高いです、残念ながら・・気持ちの問題なので。


なぜなら、人の1日はいつもの習慣でできているので「新年度になった!」だけでは行動や考え方のクセを変えてまで、新しい行動を習慣化するほどのパワーは期待できないからです。


ほんとに新年度をきっかけに変われる?


新年度を迎えることに対する期待感はなぜ高いのでしょうか?


冷静に考えれば


  • 3/31と4/1とは1日違うだけで何も違わない

  • 去年の4/1もそんなことを考えていた気がする

  • 新年度ならできるという根拠は正直誰もわからない


と4/1はいつもどおりの1日/365日にすぎないわけです。


ということで、やりたいことや達成したい目的に対する行動は、先延ばしせずに思い付いたタイミングで簡単に始められることからすぐに始めてみる。


変わるためのきっかけは、いつでも未来日ではなく今日にあります!


新年度を迎える自分への過度な期待


新年度への期待に自分への期待も加わると、余計にやっかいです。


それは、良くも悪くも3月以前の自分と中身は同じなのに


  • 新年度から生まれ変わる自分

  • 新年度からはなんでもできてしまう自分

  • 新年度効果でモチベーションが高い自分


といった「ありのままの自分」とかけ離れた自分を期待するからです。


4/1を境に都合よく 自分の性格/スキル/才能/モチベーションなどがアップするなんてことはないのに・・です。


自分に期待しすぎないことは習慣化の基本です。

個人的には、自分に期待しすぎなければ、期待は推進力に変えられると考えているので、適度な期待を自分に持ちつつ、今できることからコツコツと行動することをおすすめします。


まとめ


新年、新年度をきっかけにとか、新しい道具に買い換えると上手になるとか、転職先では明るい未来が待っているとか、そう願う気持ちに反してなかなか思うようにいかないのが現実です。


習慣化対策として変化に乗っかっていい流れを作るのは一案ですが、新しさを求めすぎずに今あるもの・今できることに工夫を加える方が優先順位は高いですね。



マシュマロはじめました。

いいなと思ったら応援しよう!

コンドウケンゴ|習慣化サポート
よろしければサポートお願いいたします! いただいたサポートは書籍購入などの活動費に使わせていただきます!