![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165743446/rectangle_large_type_2_5300aed702e78748357adf6815ae0383.jpeg?width=1200)
9月の思い出
こんにちは。
しらたまです。
なんだか、一気に寒くなってきて毎朝震えています。
我が家の猫達も寒いのか、引っ付き虫になっております。
うさぎは寒さに強い子なので、もりもりご飯を食べて元気でおります。
今更ですが、9月のことを振り返っていこうと思います。
貴船神社
暑さも落ち着いてきた頃合いだったので、貴船神社へと足を運びました。
まずは出町柳から叡山電鉄で貴船口へ。
貴船口に到着して、バスに乗り換えようとしたのですが列が凄いことに…。
仕方がないので、歩いて行くことに…熊が出ることに驚き。
![](https://assets.st-note.com/img/1734162222-KCenFa4MoSqEGf3ywlOPxkWY.jpg?width=1200)
人が多かったので、先に奥宮へ。
空気が澄んでいて、気持ち良いです。
本宮まで引き返して、御朱印を貰ってから御神水ラムネを。
しおうは飲んだのが初めてで、美味しいと喜んでいました。
少し疲れたのもあって、しおうが行ってみたい!というので川床のカフェへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1734162870-4UzdfuiMswT9RNFLr2WSBc1j.jpg?width=1200)
抹茶ラテをいただきましたが、美味しかったです。
次は春先に行きたいですね、少し暖かくなってから…。
羽織を仕立てた話
以前のnoteでお話した新風館のY&SONSで羽織を仕立てました。
メンズ向けのお着物ですが、しらたまもしおうも普段からメンズものも好んで着るのでお願いしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1734163496-Gq5E4jHTcSa6m3LrNbyluBVP.jpg?width=1200)
少し丈が長めの羽織にしました。
一緒に着るので、緑の生地に。秋口には大活躍してくれました。
上賀茂神社
パンフェスタへ行ってきました。
行くのが遅かったのもあって、欲しかったパンが一部購入出来ず…。
![](https://assets.st-note.com/img/1734164166-GenczVKC3ZXmA8OuN7kIfLRs.jpg?width=1200)
とは言え、結構買いました。
軽く食べて、後はお家で美味しくいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1734164237-pxCk7aNFK2Y0cvyHJwLEqm6o.jpg?width=1200)
帰りはのんびり賀茂川沿いを散歩しながら北大路へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1734164363-A4NwJlcsVXnUCbkZ6jhgfHp5.jpg?width=1200)
歩き疲れたので、しらたまが行ってみたかったカフェへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1734164940-bVnx0c4k27YvPZaShRw9tWlL.jpg?width=1200)
美味しかったので、思わず珈琲豆まで購入しました。
というより、毎回歩きすぎですね…。
しらたまもしおうも歩くのが苦ではないから出来ることですね。
つるぎの手術
つるぎの成長が著しいため、動物病院の先生と相談し早めに去勢手術をすることになりました。
去勢手術は日帰りのため、朝一で動物病院へ。
動物病院嫌いのつるぎを病院に連れて行くのは一苦労です。
そして、こちらが術後のつるぎ。
![](https://assets.st-note.com/img/1734166022-BuNosRpIk1JzdgVhQt8TOUXf.jpg?width=1200)
しおうお手製のクッションタイプのエリザベスカラーです。
つるぎはエリザベスカラーも違和感なく、すぐに慣れたようでのんびり遊んでいました。
もう年末年始…早すぎてびっくりです。
では、また次の記事で。
いいなと思ったら応援しよう!
![しらたまとしおう | 彼女と四季綴り -毛玉と鱗添え-](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163248627/profile_5a5e5ef0c2b95bc9800fe228e2202b16.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)