どうなっちゃうんだ日記 vol.5 種族
(以下は2023年2月末にとあるリトリート合宿に参加したことをきっかけに、そこで出た課題に取り組む様子をアップした3月12日のインスタ投稿のシェアです)
引き続き、課題をとりおこなう日々です。
「インテリアや内装、空間にこだわる(課題④)っつったって、おら、インテリアのイの字もわからねえだ」と、とりあえず本屋さんに駆け込み、気になった本を買ってきました。
生花を絶やさない、という課題(…何番だっけ?忘れた)もあるので、この季節いちばん好きな黄色のチューリップも買い込み、
帰り着いた家で本をめくりながら思うのは、
「自分はこういう民じゃないと思い込んでたな」ということ。
民というか種族というか身分というか…
「自分とは関係ない」「できない」デフォルトで生きてきたからしてないだけで、デフォルトが変われば本当はすごくしたいことなのかもしれない。知らんけど。
◇その他◇
芸術系のならいごとをする(課題⑤)で、娘がピアノのレッスンを受けているあいだに声楽のレッスンを受けようと手続き。以前、1度しようかなと思っていたんだった。この際、気になる言語、イタリア語もここで触れちゃおうという欲張りな試み。
1日1万歩歩く(課題⑥)というおばあちゃんみのある課題も出ているので、人生初の万歩計。1万歩…結構むずい…
(リアルタイムで見れるインスタはこちら↓)
いいなと思ったら応援しよう!
Thank you for reading!