見出し画像

最強ドリル「円錐ドリル」の説明と進化バージョン


私のレッスンは
アドレス、グリップ、ルーティーン、などの基礎や

ゴルフ概論
コースマネジメント
スコアメイク

そして、スイング矯正

生徒さん個人個人のウィークポイントを直すため、それぞれに合った「スイング矯正ドリル」を提示し宿題を出しています



私のメソッドには
たくさんのスイング矯正ドリルがあるのですが



ゴルフをやればやるほど
(競技上級者になればなるほど)

あー、このドリル凄いわ
大切だわ
まさしく、これが全てだわ、と感じるのが


「円錐ドリル」です




円錐って、これですよ笑笑


。。。。。。


ゴルフスイングって、クラブを振りますよね?


振らないですか?
振らないとボールに当たらないですよね?
振らないでもボールに当てられますか?

振ってますか?
振ってるように見えるだけですか?
そもそもシャフトって、しなりますよね


んー、これがね、
実に難しい表現なんですが


スイングって、クラブは振らないです
でもクラブは振れるんです




大丈夫です
後ほど詳しく説明します



そして、なぜ「円錐ドリル」は最強なのか、も
説明します


それから今回、初披露のドリル
円錐ドリル進化バージョンも紹介しちゃいます❗️


※これはJAPANを目指している上級者生徒に与えた課題ドリルですが
初心者の方やアベレージの方もコツコツ努力していれば、どうせいずれはこの壁にぶち当たりますから
是非、頭の片隅にでも…


ということで
ゴルフ好きの皆様の参考になれば幸いです



では早速、説明に入りますね🙋‍♀️


。。。。。。。

そもそも円錐ドリルとは


まずはこの動画をご覧ください

🔴円錐とワイパーの違い

ここから先は

3,064字 / 22画像

¥ 1,600

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?