![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170687696/rectangle_large_type_2_bdce052e80a6fae2b89bc275d4c6d9cd.jpeg?width=1200)
【私、59歳の闘病生活】
①【はじまり】
私が介護士として仕事をしていたのは 去年の8月まで…突然の『休職』を言い渡された。
去年7月の定期健康診断から 肝臓の値に異常が見られる為 産業医から1か月以内に『再健診』を
受けるように告げられた。
私はお酒も飲まない(飲めない、殆どゲコ😥) し煙草も15年前に(鋼の意思😅?)辞めた。
だから 【肝臓🤔?】と頭の中は疑問符だらけ。
介護士は(ご存知の方も多いと思うが)常時『人手不足』うちの会社とて『例外ではない』
仕事に集中していると 慌ただしくて 多少の
不調も忘れてしまう。(今思えば これも良くなかったと思う😢)
少ない休暇の間をぬって ※【北野病院】で
『再健診』をした。
※母(すでに他界)が体調悪く 某病院を受診→『風邪』ですね(どういう間違いで😮😤?)→入退院をしたものの 高熱は下がらない→不審に思った父が『セカンドオピニオン』で【北野病院】に連れていく→【白血病】が発覚。という経緯を辿るので 『信頼性が高い』。
今まで(生理痛以外は)大きな怪我や入院などなく 『ほぼ健康』、どちらかと言えば『外交的』、見た目も男顔に近く 骨太なタイプだから
周りも本人も『体力ある人』と思っていた。
しかし これが【大きな誤解】であった事に
後々 気付かされることになる。
②へ続く