
ヨガインストラクターのこれから✳︎1
「ヨガ」と聞くと、
きっとヨガのポーズをイメージする人が多くて
「ヨガインストラクター」と聞くと、
数人いる前でヨガマットの上でヨガポーズを誘導する人
というイメージを抱く人が多いのかな、、と推測しているし
私自身もそう思っている。
3回の妊娠、出産を経て子育てをしている今、
個人的にミカが考えていることがある。
「ヨガマットにいない時間の方が圧倒的に多い」ということ笑
そして、もう1つ。
「ヨガ」とは「人生」のことで、
インストラクションする人という意味合いでは、
「ヨガインストラクター」とは
「人生を誘導する人」という意味を持っているのでは?
と、思っていることを先に投げかけておきますw
此処、長崎にもホットヨガのチェーン店が数年前にオープンし、
ヨガ雑誌も休刊や廃刊となる時代。
ヨガシーンも移ろいゆく中で、
ヨガインストラクターも時代に合わせて?
柔軟に対応していく必要性が全くないわけではないのだろう、、
と思っている。
実際に、ヨガスタジオを経営していた時期は
ヨガのトレンドに必死でついていこうとしていたし、
どちらかといえば、関東・関西のヨガシーンをいち早く取り入れたい!
そんなことさえ思っていたw
九州はやっぱり福岡が都会なのでね。
今ではヨガインストラクターから相談を受けることも、ある。
そんな私がヨガセラピストとなった経緯や
ミカが思うヨガインストラクターのこれから必要なことなどを
書いていきます。
2022/8/27 ミカ