見出し画像

【自己紹介】Happier lifeについて

はじめまして!ご訪問いただき、ありがとうございます。Happier lifeブログを運営しているmikaと申します。年齢は非公開、性別は女性、第2の人生模索中です。ここでは、ブログを開設した経緯など、ご紹介していきます。



働きすぎでパニック障害に


昨今、FIRE(= Financial Independence, Retire Early)というライフスタイルが話題に上ることも多いですが、早期リタイアを目指すのは、なかなか難しいですし、リタイアしたいわけではなくて、いまの現状よりもゆとりのある生活をしたいだけ、という人の方が多いのではないでしょうか?

かくいう筆者もそのひとりです。かつて某IT企業でWEBディレクターをしていた経歴がありますが、長時間労働による睡眠不足と仕事のプレッシャーからのストレスでパニック障害を発症し休職するまで自分を追い込んでしまいました。その後、残業の少ない派遣社員として転職をしましたが、もちろん収入は減り、仕事で得られる満足感も少なくなっていきました。これから、どう生きるべきか模索していた時期に、FIREに興味を持ったのですが、自分の現状からは実現するにはかなり難しいし、自分の目指すライフスタイルにも合わないと感じていました。

FFFD=経済的ストレスからの解放を目指して

そこで、勝手にFFFD(=Free From Financial Distress=経済的ストレスからの解放)と名付けて、本業とは別に少ない時間でちょっとした副収入を得たり、現在の生活を維持しつつ支出を抑えることで、少しでも経済的なストレスから解放され、心に余裕を持った生活を目指すことにしました。

たとえば、外食好きな私は飲食店の覆面調査をすることで外食費を抑えつつ月々の食費も減らすことができました。また、美容モニターを登録することで、化粧品代をあまりかけずに今まで以上のお手入れをすることができています。向き不向きはあるものの、これらは一般人でも普通に登録することができるものです。

私が運営しているHappier lifeブログの主軸となるポイ活は、本当に誰でもすぐに始めることができて、少しでも収入を増やしたい(支出を減らしたい)と思っている人には是非おすすめです。

Happier lifeでは、ポイ活を始めとしたおトクな情報や知識、時には旅行や健康・美容など日々の記事を掲載しています。かつて社畜として睡眠時間を削り働き、ついには心身共にバランスを崩してしまい外出するのもままならず苦しい日々を送ったことがあります。どうしたら、この苦境から抜け出すことができるのか、そういった模索の日々から色々なことを考え、経験し、自分に本当に必要なものは何かを見極めることの重要性を身をもって知りました。

少しシリアスな話になりましたが、このブログを見ることで、共感したり、経済的ストレスから多少解放されたり、そんな方がひとりでも多くいれば幸いです。

mika/Happier life



iHerbを愛用してます

iHerbは世界最大級のオーガニック通販サイトです。初期の頃から愛用しているので、iHerb歴はかれこれ20年以上。iHerbのおすすめ商品や、レシピなどあれこれ記事を書いてます。



Instagramでグルメ系インフルエンサーやってます

こちらは、インフルエンサーとして名古屋の老舗鰻屋、うな富士とタイアップした投稿。グルメインスタを始めて数カ月で、Retripの公式インフルエンサーにスカウトされました。インスタについても、記事をUPしていこうと思っています。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集