見出し画像

地方創生 山形ラーメン ベトナム→結局 大通りこそ王道

海外で通算3店舗くらい飲食店支援をやってみて思ったんですが… 日本は地方の山奥のシャレたレストランとか、SNSで広告とかより、結局は大通り、人通りが多くある程度旨い店が流行するし通う。

-先ずランドマークになるスポット
-人が多い、人が集まる

究極の2点、これ以上はない。
次回は4店舗目
飲める「山形ラーメン」
に挑戦してみます。

日本の地方に移住したからといって、飲食店とかやりやすい事業を選んでしまうのだが、少子高齢化を起こしてる地域ではビハインドも多いし、逆にやめようかと思ってる人が多いくらいだ。地方に在住しながら人が増えているエリアでやるのが望ましい。

後は塾経営とか本当に厳しいと思う。以前は新しい学生が毎年30名いたのに今年は10名を切るとか…いくら教師の腕が良くても生徒が生まれないので仕方ない。

いいなと思ったら応援しよう!