![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4621722/rectangle_large_1eaaf49ba3798259a92f6363172a2fee.jpg?width=1200)
調和、そして心地よい居場所をつくる夏至
明日6月21日 13:24に太陽が蟹座に入ります。
つまり、夏至ですね。
そして24日は蟹座で新月。いろいろ切り替わりの今週。
夏至は一年で一番日の長い日。
太陽のエネルギーが一番満ちているとき。
春分からちょうど3か月過ぎ、
牡羊座0度から90度のカーブにさしかかったところです。
春分からここまでの3か月の見直し。
先週、海王星も逆行したことですし
課題があれば、少々現実的に軌道修正をしてもいい頃。
ここからまた秋分まで新たな3か月がはじまります。
夏至図にはこの秋分までの雰囲気がでます。
この夏至図、春分図同様にまた右側に星が集まっていて、「相手あっての自分」
という受け身な流れなんですね。
人との関係性の中で調和しながら発揮する自分らしさ。
またまた、春分図に引き続き、アセンダントは天秤座。
で、アセンダント近くに拡大発展の木星があります。
天秤座のルーラーの金星は牡牛座のホームにあって
月と一緒に7室の終わりにいてご機嫌な感じ。
IC近くの冥王星、5室の海王星とこの月、金星が小三角をつくっています。
心のよりどころ、居場所の再確認。
なければ、自分好みに作り出せる時。
牡牛座にある金星、月は心地良さを追求しそうですね~。
アート関係、創造力を使って作業されてる方なんかは、
いい雰囲気のちょっと可愛らしい感じの作品、できちゃいそうな(笑)。
天秤座の木星と冥王星はスクエア、
木星と海王星は150度と不調和なのですが、
所詮は拡大発展の木星、夢や思いを押し広げそうです。
ちょっと収拾がつかない感じもあります。
夏至の蟹座太陽は火星や水星とともに9室。
なんとも理想に燃えている(笑)。
この蟹座にある火星が山羊座の冥王星、天秤座の木星とTスクエア。
活動宮なので、とにかく忙しくなりそうですね。
とくにこれら活動宮に太陽や火星、月のある方は、秋まで多忙を極めるでしょう。
でも、天秤座木星のラストスパートとしては、ここで忙しく、
広く浅く交流しておいたほうがいい感じです。
木星も10月になれば蠍座へ移っていきます。
そうしたら、関係性はいまみたいな広く浅くでなく、
狭く深くになっていく。
いまみたいな広がり方はしないのです。
活動宮のシーズンはとにかく動くこと。
射手座の土星の理想の具現化修行も12月まで。
その土星も蟹座太陽の向かいでラストスパートをかけてます。
だいぶいい感じに理想に近づいてきている大詰め感。
このあたりで、いい着地点を見つける人も増えてきそうです。
自分で読める星よみ講座やっています!
最短2時間で自分でホロスコープを読めるようになってしまうかも…!
ここだけの星の話もしますよ〜〜。
詳しくはこちらまで