24.7/27 第106回全国高等学校野球選手権広島大会決勝 広陵-広島商
先日は夏の県大会の福岡大会を観戦した筆者。今回は訳あってタイトルにもある通り広島県大会を観戦することに。時系列順に追って詳細と言いますか、行程を書いていくとしましょう。
今回の遠征は、金曜夜から始まる。
7/26金曜日の23:30、熊本出発。
熊本から下道9時間、日付も変わって土曜日の朝8時半、無事に広島市内に到着。
ちなみにこの日、筆者はアイドル好きな同級生と一緒に広島に乗り込んだが、その同級生はアイドルライブの方に行かれたので、野球は1人で観戦。
やってきたのは広島県最大規模、そして広島東洋カープの本拠地、マツダスタジアム。
第106回全国高等学校野球選手権広島大会 決勝
広陵-広島商
試合開始10:06 試合時間2:40
広島商 010 000 000 R1 H7 E2
広 陵 001 020 00X R3 H6 E1
甲子園常連校広陵が接戦を制し、甲子園への切符をつかんだ。
試合はまず2回、広島商が相手のエラーもありランナーを1、2塁に置くと、内野安打の間に1点先制する。
しかし3回裏、広陵は下位打線でチャンス作ると、上位打線に戻り長打で同点に追いつく。
さらに5回裏、ランナー2、3塁の場面で相手の痛恨のエラーにより逆転に成功する。
投げては広陵先発が7回3分の2を1失点に抑える好投、リリーフも完璧で無失点リレー。連覇を果たし甲子園へと歩みを進めた。
さて、試合が終わった後の筆者、広島でやることがなくなってしまいました。ただ早すぎてホテルのチェックインもまだ。やむを得ません、せっかくですから広島を満喫することにしましょう。
お好み焼き食べて、ホテル到着。
思い返すと筆者金曜夜寝なしで下道運転してましたから、さすがに眠気来たのでブログ書きつつ、夜(というかほぼ夕方)早めに就寝。
というわけで、かなり弾丸スケジュールな広島遠征でしたが、野球大国の1つでもある広島の高校野球を堪能できました。
たまにはこういう遠征もいいかもしれないな。
みじゅー