![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75447533/rectangle_large_type_2_f859699a2b473f998006939df993bbc4.jpg?width=1200)
3/25 高校野球福岡県大会 福岡大大濠-武蔵台
大牟田の雨に打たれた翌日はさすがに体力も気力もなかった。
なのにその次の日は久留米まで運転する気力があった。
いや、久留米まで行く用事があった。何なら天神に行く用事もあった。ただ、その天神での用事は夜。昼は暇だ。というわけで久留米市野球場までやって来ました。
第1試合は間に合わなかったため(久留米って車の渋滞がすんごいの)、この日は第2試合のみの観戦。
第2試合 福大大濠-武蔵台
試合開始12:52 試合時間1:43
福大大濠 0110060 R8 H11 E1
武 蔵 台 0000100 R1 H3 E1
(7回コールド)
甲子園経験のある県内でも有数の強豪校、福大大濠が6回に打者一巡の猛攻で一気に勝負を決めた。
序盤は2回、3回とタイムリーで2点を先制するが、ピンチの場面でリリーフした武蔵台のピッチャーの救援も見事なものだった。ただそのリリーフも6回に大濠打線に捕まり、そのまま7回コールドでの決着となった。
やはり甲子園経験校のプレーは圧巻であると感じましたし、そこに食らいついていく相手校もこれまた見事なもので、一つ一つのいいプレーへの盛り上がりがスタンドから見ててまた気持ちの良いもの。
だから俺は高校野球が大好きだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75447579/picture_pc_96ba780031d8168d208c20511463b48f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75447580/picture_pc_c5f2912f8604dea9b36d7d522b3d0b59.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75447582/picture_pc_c9bd59a9ff7ac3043e152be2bf7fb711.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75447584/picture_pc_ebc264661cd56636f36847f3ffabefdb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75447585/picture_pc_7c3514dedf746f7fbc2b519d2a3161e9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75447586/picture_pc_a5f95303d92a6e4926bfb2ebe12d3532.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75447593/picture_pc_a76837452ca0f23204e64d5338cad816.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75447592/picture_pc_1d400a8fa85506f063237d606cfe4296.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75447648/picture_pc_0087c7c4173ed59d89e755657b76f455.png?width=1200)
次回、スタジアムツアー久留米市野球場編。
みじゅー