[ポケモンHGSS] シント遺跡について

今回はHGSSのシントイベントでのLv1シンオウ三龍入手周回をメインにして記載します(乱数ナニソレオイシイノ)


●シント遺跡とは

2009年7月18日から「劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール アルセウス 超克の時空へ」で配布されたアルセウスを先頭にしてアルフのいせきの小屋に連れて行くことで発生するイベントのことで、イベント後レベル1のディアルガ・パルキア・ギラティナのいずれか1体を入手できます。

●アルセウスについて

すべて日本版の場合です。
(海外の場合は親名、およびIDは別なので要注意)
親:えいがかん(青)
ID:07189
(DP産のバグセウスでも起こせますが今回は考慮しません)

●必要な物

通信ができるゲーム機本体2つ
通信ができるHGSSソフト2本
・1本はゴールドスプレーが買えるところまで進めておくと楽です
アルセウス1体(ゴールドスプレーを持たせる)
ディアルガ・パルキア・ギラティナと交換する個体(三龍の数の分だけ)

●周回について

※乱数を使用しない前提です。
・TN決定後、ママと会話

・ママと会話後設定を以下に変更する
 話の早さ 早い
 戦闘アニメ 見ない
 試合のルール 勝ち抜き

・異性別主人公と会話後、ウツギ博士と会話し、ポケモンを選択
 ※ワニノコがおススメです。
 ワニノコ 
  メリット:安定感がある(攻撃が高く、この後対ライバルの使用ポケモンがチコリータのため変化技が泣き声となり非常にやられにくい)
またレベルアップ時に水鉄砲を覚えるため対NPCでも優位に立てる(ヒノアラシは攻撃技を覚えない、チコリータは命中不安:95%)
  デメリット:対ライバル戦で遅くなる可能性がある

・ポケモンを選択後、ママと会話しポケギアを入手、ヨシノシティへ向かい、ランニングシューズとマップカードを入手
※ランニングシューズ使用時はエンカウント率が上がるため上手に使いましょう

・卵獲得し、オーキド博士会話後ウツギ博士から連絡をもらいます。
※このタイミングで自動で回復が入ります。

・ヨシノシティからワカバタウンに向かうときに対ライバル戦
※レベル6~7目安危ないときは傷薬を使いましょう

・ワカバタウンでウツギ博士、ママと会話し、再度ヨシノシティに向かいます。道中で捕獲チュートリアルが始まるので、チュートリアル後ヨシノシティに着く前に1体捕獲しましょう。
※手持ちが2匹以上いないと交換ができず、アルセウスを準備できないため

・ヨシノシティに到着後、別本体でアルセウス(持ち物ゴールドスプレー)と先ほど捕獲したポケモンを交換
※このタイミングで自動で回復が入ります。

・アルセウスに持たせてたゴールドスプレーを使用し、ヨシノシティからキキョウシティに向かう(道中でNPCと1回戦闘が入るため御三家は必ず手持ちの一番上にすること)
ゴールドスプレーを使用できるため、シューズをガンガン使用しましょう

・NPCとの戦闘後、アルセウスを先頭に変更し、アルフのいせきの小屋に向かいイベントを開始し、シント遺跡へ
シント遺跡から外に出て、山男と2回会話し、シント遺跡外にある小屋の中へ、小屋の中で御三家を預け(左上にパソコンがあります)、シロナと会話し、再度シント遺跡内部へ
※ここで御三家を預けてアルセウス1匹にしなければこの後のシント遺跡内部でシロナに1匹にしてくださいと進行拒否されます。

シロナと会話し、シンオウ三龍を入手し、アルセウスとシンオウ三龍を引越後、セーブデータを削除、一番最初に戻ります。

●補足説明

ディアルガ・パルキアはこんごうだま、しらたまが持ち物として持っており、5000円で売却できるためゴールドスプレーの資金とすることもできます。ギラティナのはっきんだまは交換不可のためゴールドスプレーの資金にはできないため注意

日付が輸送日付に上書きされます。
具体的にはHGSSからポケシフターを使ってBWもしくはBW2に移動したときに日付が上書きされます。

ゲーム起動中にLボタンRボタンSTARTボタンSELECTボタンでタイトル画面へ

タイトル画面中に十字の上キーBボタンSELECTボタンでセーブデータ削除できます

●乱数調整(気が向けば)


●さいごに

ここまでありがとうございました。
よきシント遺跡巡りを。


いいなと思ったら応援しよう!