![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156354450/rectangle_large_type_2_5220842a41d8ce4aaa2c612de807727e.png?width=1200)
ミシンの選び方まとめ▶①SINGER SN773K編
「機種選定編」では厚物に強いと思われるミシンを5機種ほど見繕いましたが、今回から個別に深掘りをしたいと思います。
①SINGER SN773K ¥19,800
デニム(10オンス)10枚平縫いできることを謳っていてコスパ最高のSINGER SN773Kは、YouTubeでも割と取り上げられています。↓こちらの「すずさんのハンドメイド部屋」の紹介動画では、実際にデニムを使ったバッグがたくさんアップされていて、このくらいのことができるなら、これでいいんじゃない?とも思ってしまいます。
YouTubeには↓合皮を縫っている動画なんかもあります。
口コミ情報より
革が4枚重ねて縫えます。とてもパワフルです。1枚1mm以上あるかなり厚手のしっかりとした天然皮革を縫ったのでレザークラフトも十分楽しめると思います。こんなパワフルなミシンがこの値段で売られていていいのか心配です。
裁縫が好きでミシンを探していたところ知人からオススメされ購入しました。
家庭用ミシンで裁縫ももちろん、レザークラフトも楽しめるといいのにと考えていましたがU3万円で買えるミシンにレザーは求めすぎているだろうと思っていました。しかしその夢はこのミシンが叶えてくれました。
縫ったレザーは抑えの下に目一杯重ねて4枚だったのでもっと抑えをあげられたらまだまだ縫えそうでした。初作品としてパスケースを製作しました。嬉しいです。
レザー以外に普通の布ももちろんガンガン縫ってくれます。黒くておしゃれでコンパクトで、アームにもできて使いこなす自信がありませんがボタンホールも作れてペダル込みで完璧すぎます。
下取りするミシンがなくてもSNSにアップすればモニターとして割引が使えるようなのでそれもこれから買う人は活用してください。モニター知らなくて高くなりました。でも超パワフルなので損ではないです。(Yahoo!ショッピングより)
アマゾンで6000円代のミシンを買いましたが 厚物が縫えなくて 針がよく折れて 買い替えました。ある程度洋服など仕立てる方なら あまりたくさんの機能があるより 最低限の機能で充分です。30年使ったミシンが壊れて 三代目のミシンでしたが 昔からしたら(購入時20万しました) 安価でこんなに縫いやすいミシンなのに驚きでした。軽くて ミシン目も調節できて 気に入ってます。(Amazonより)
キャラぬい作り用に購入しました。KAWAGUCHIの2mm押さえが使用できます。見た目もおしゃれでGoodです。(Amazonより)
↓こちらも参考になります。
メリット
◯コスパが最高
◯そこそこの厚物(1枚1mm超のレザー4枚重ねて縫えたとの口コミあり)を扱えるパワーがある
◯必要最小限(ステッチ16種類)で機能がシンプル(初心者の一台目に最適かも?)
デメリット
◯機能がシンプルで高機能を求める人には向かない
◯押え圧調節機能はない
*↓こちらには「押圧調整は、あれば便利はものですし、是非欲しい機能ですが、無ければ無いで工夫次第で、上手にキレイに縫うことが出来ますよ。」とあります。
*ニットなどの伸びやすい生地を主に扱いたい場合は、押え圧調節機能がついている機種のほうが良さそうです。
基本情報
付属品
ジグザグ押え、ファスナー押え、ボタンホール押え、ボタン付け押え、ボビン3個、糸コマ押え(大・小)、ドライバー、リッパー/ブラシ、針パック、シームガイド、補助糸立棒、糸コマ座、使用の手びき、ソフトカバー、フットコントローラー
機能
自動針糸通し、水平全回転釜、模様簡単セレクト、フリーアーム、ボタンホール、手元LEDランプ内蔵、ステッチ16種類、パワフルモーター内蔵
【取扱サイト】シンガー 電動ミシン SN773K SN-773K | ミシンのオズ本店
今回のまとめ
割り切れば必要十分でコスパ最高の一台です。