
2025.02.15 サカナクション SAKANAQUARIUM2025怪獣 本多の森北電ホール にて MC 覚えてる内容まとめ
2025.02.15 サカナクション SAKANAQUARIUM2025怪獣 本多の森北電ホール にて MC 覚えてる内容まとめ
SAKANAQUARIUM2025怪獣ツアーは、2025年7月まで続きます
内容によっては今後のMCと重なるかも知れません
ですので、知りたくない方はお読みにならないことをお勧めします
🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟
いつもは主にThe Songbardsというバンドの記録を書いていますが、今回はサカナクションのMCと、それからいただいた想いを記録します

立派な門がお出迎えしてくれる
工芸技術が活きているらしい
🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟
前置き
サカナクションは、本番中はMCがありません
アンコールでMCが入ります
そのとき出た話題で覚えているものと、感じたことの記録です
内容は、曖昧な記憶によるものです
言葉は再現されていません
(曖昧な記憶頼りなので、できません(笑))
こんな話題が出たのかも……?程度にお受け取りください
話の順番、流れはグチャグチャです
単発の記憶の記録です

5年前のSAKANAQUARIUM光
金沢のチケット取ってたけど中止になった
来られて、本当に嬉しい
🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟
MCで覚えている内容
アドリブ
この日のもっちさんが、ある曲でアドリブでコーラスを入れた
コーラスを入れたことをMCで知って驚く一郎さん
そしてえじーさんに
・リハではけっこうアドリブやってる
・でも本番では全然演らない
とツッコんでた
ビビってるというイジリもあった😊
えじーさん、明日は演ろうかな?って言ってた
(2月16日、やったかどうか気になるところ)
神奈川
一郎さん
「神奈川」って言っちゃって
「金沢と石川、混ざっちゃった」
って言ってた
(人間味があって、とても可愛い🥰)
どれくらい来てる?
一郎さんがえじーさんに
「金沢どう?」
えじーさん、札幌のときのご友人が結婚して金沢にお住まいらしい
だから、1回来たことがあるとか
すると一郎さん
「俺だって何回も来てるよ!!」
えじーさん、ニコニコと
「謎のマウンティング😊」
一郎さん
・上出長右衛門窯に何回も来てること
・上出さんがこの日来てること
を話してた
ざっきーさんすごい
ライブの感想を振られたざっきーさん
・後ろのお客さんまで見える
・あの人前も来てたな、と思ったりした
「その眼鏡で!?」
ってツッコまれてた
この眼鏡です
↓
#SAKANAQUARIUM2025怪獣#怪獣ツアー
— サカナクション (@sakanaction) February 15, 2025
金沢公演1日目、無事終了!
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
明日の2日目もどうぞ宜しくお願い致します!
📷 @takehiro_goto pic.twitter.com/x9m822WYSp
他にもざっきーさんのファッションをツッコんでた気がするけど、覚えてない
オペラグラス
ライブ中オペラグラスで観てた人が居たから、ずっとその人を見て歌ってた
(次に行くときはオペラグラス3つくらい持って行こうかな……?)
(いや、きっと客席はみんな持ってくるだろうから、オペラグラスで埋め尽くされるな……🤔)
リリース前最後
20日に怪獣がリリースされる
リリース前にフルで怪獣を聴けるのは、金沢が最後
🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟
至宝のMC
(ここから先は、個人的にかなりぐっときた内容)
能登でも
・金沢でできて嬉しい
・いつか能登でも演りたい
(このMC、どれほど多くの方々に勇気を与えたか!)
(どれほど多くの方々に温かさを届けたか!)
能登半島、天災に連続して見舞われて
未だに復興していません
配信でも一郎さんは金沢を気にかけてて
工芸品の話をしたり
「ライブを金沢で演りたい」っておっしゃってた
一郎さんのお気持ちが眩しくて
能登で演るときも是非、客席にいたいと思った
一瞬
一郎さん、えじーさんに向かって
・宇宙ができて100億年?百何十億年?
・地球ができて何十億年?
うん、うんとうなずくえじーさん、とても可愛い🥰
一郎さん
・そう考えたら、ほんの一瞬の時間に生まれてるんです
(親指と人差し指で小さな隙間をつくる仕草)
一郎さん
・それで音楽で繋がって、みんなここに集まってるって、すごいことです!!
こんな内容のMCを聴いたら、もう……
一郎さんが病気でしばらく休養してたこととか
サカナクションの音楽と出逢う前、生きること自体が苦しかったこととか
いろいろな想いがあふれてしまって
今という同じ時間を生きていること
サカナクションが音楽を届けてくれること
一郎さんが生命を削るような想いで曲を作っていること
病気で苦しい中、戻ってきてくれたこと
いろいろなことがブワーッとあふれて
本当に感謝しか浮かばなかった
何回「ありがとう」を重ねても足りないくらい
どうもありがとう
今日ここに居られて、本当に恵まれています
必ず
一郎さん
・みんなも、いろいろあると思います
・僕もまだ寛解してなくて、辛いときもあります
・僕たちも、これからも止まったり歌えないときとか、あるかも知れません
「でも、必ず帰ってきます」
"必ず帰ってくる"
この一言は、自分にとって何よりの宝物
未来への希望、約束
何があってもサカナクションは居てくれる
これからの人生、一緒に歩んでくれる
止まる時間があっても、待っていれば必ずまた会える
そう信じられたら、待てます
自分に時間とエネルギー(とお金)がある限り、何年でも
未来の時間をプレゼントしていただいた気がした
未来にあるのは、サカナクションと別れる不安ではなく
サカナクションと一緒に歩む人生
一時的に離れることが仮にあっても、待っていれば必ずまた会える未来
これほどありがたい贈り物を受け取れるなんて!!
この宝物は、心の中にしっかり、しまっておく
一郎さんの「言ったことを守ろうとする誠実さ」は信じられる
だから、この一言は、私にとって最強のお守り
🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟
ライブの感想
(ここからは、ライブの感想です)
本当に美しいライブだった
光と音のマリアージュ
芸術の空間に包まれて、全てが美しかった
音がとにかく良くて
ホールが良いのか、サニーさんの力なのか、分からないけど
どの楽器もよく聴こえた
お互いに邪魔しないで
どの音もそれぞれがしっかり聴こえてた気がする
サカナクションの音楽を、こんなに良い音で聴ける
そのことも嬉しかった
また、何回でも来たい
そう思うライブだった
メンバーさんどうしの魅力の相乗効果もすごかった
えじーさんとアイコンタクトをとりながらギターを弾く一郎さん
女神のような佇まいで髪を揺らしながらベースを弾くあみちゃん
可愛くてかっこいいざっきーさん
ステップを踏んだり情熱的にギターを弾くもっちさん
えじーさんのドラムって、こんなに力強くて安心感があるんだ……
客席を煽り続ける一郎さん
笑顔で歌う一郎さん
その姿に「ありがとう」しか浮かばない
病気で身体が動かない日もあるでしょう
どうしようもない気分の落ち込みに襲われる日もあるでしょう
そんな一郎さんが、こんなにたくさんの幸せを届けてくださってる
その姿に、どれほどの勇気をいただけるか
その姿があまりにも有難くて
愛おしくて
どうしようもなく大切に感じた
そして、素晴らしい曲たち……
どの曲も一郎さんが心血を注いで、妥協せずに作った曲たち
一郎さんの想いとエネルギーと時間から産まれた曲たち
一郎さんの生命が姿を変えたものと思っている
その曲たちを、リアルで受け取っている
今ここに居られること自体、幸運
ライブ会場で、直接、サカナクションから音楽を受け取っている
それは奇跡の瞬間の連なり
奇跡を届けてくれるサカナクションとメンバー皆さん
たくさんの想いはあふれるけど、それは言葉にならなくて
浮かぶ言葉は「ありがとう」ばかり
MCもライブも、本当に素晴らしい贈り物をいただいた
本当に、どうもありがとう

夢心地で撮った写真
🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟
他にもいろいろなお話があったと思いますが、覚えていません……
流れ去ってしまうことは残念ですが、自分が受け取れるキャパはこれくらいなのだと思うことにしました
いただけたものを大切にして
流れてしまったことも、必要ならまた出会えると思うことにして
余韻を噛みしめようと思います
最後までお読みくださった方々、どうもありがとうございました

7月までの長いツアー
きっとどんどんレベルアップするのでしょう