見出し画像

2022.10.07 Grow Old With Usリリースツアー 金沢公演 金沢AZ にて

2022.10.07 Grow Old With Usリリースツアー 金沢公演 金沢AZ にて

ツアーはまだ続いているので、MC中心で

※ この3日後が高松公演だったため、もしかしたら記憶が混ざっているかも知れません
悪しからず……

※ MCの言葉はアヤフヤ、内容も確実ではありません
正確な内容や言葉を覚えておられる方がもしいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください🙇‍♀

この日のゲストはリュックと添い寝ごはん
若い方々に人気の優しいバンド

The Songbardsと同じサーキットに出ることも有り、以前ステージを観たことはありました
が、50分も聴くのは初めてです

良いイメージしかない

リュックと添い寝ごはん、以前のステージでは、ファンの方々の素敵さが記憶に残ってます

2021年春の宇都宮ハルベリーでは、The Songbardsのときに一番前を譲っていただきました
ステージがよく見え、上野さんがピックを飛ばしたところも、跳んだピックがバスドラムの前に落ちたところも観えました

岩田さんのマイクが不安定で斜めになり、岩田さんが身体をよじって叩きながらコーラスつけてた素晴らしくかっこ良い姿も
マイクが倒れて客席がああっ!!ってなった後、MCで上野さんが
「ガターンてなりました?」
って岩田さんにきいたら、岩田さんがポーカーフェイスで
「ううん」
て首を横に振って可笑しかったことも

優しい音楽のリュックと添い寝ごはん
優しいファンの方々
素敵なバンドには素敵なファンがつく……それを実体験した日でした

2022年7月の見放題大阪では、リュクソのステージのとき一番前をファンにお譲りしたら、本当に楽しそうに過ごしてらして、全身から好きな気持ちが溢れてて、見てるこちらが嬉しくなった
幸せを運ぶバンド、ファンまで幸せを運んでる😊

この日のステージ、とても楽しかった
メンバーさんがノリノリで音楽を届けてくださって、その楽しさがこちらにも広がって来る感じ
ベースさんの前の席
指やピックの動きに合わせて心地良い音が聴こえた

MCは、初めてばかりのお話だった

金沢にライブで来たのが初めて
ギターのぬんさんが正式に加入してからライブするのが初めて

ゲストで来てくださったライブが、そんな記念のライブだったなんて!!
この場に居られて光栄です

金沢の良さを語る松本さん、堂免さん
松本さん、個人で遊びに来たときは、ずっと図書館に篭ってたらしい
建物が非常に有名とか
そのうちゆっくり観光したいものです

それに対し、宮澤さんとぬんさんは自由時間をYouTube観て過ごしたらしい
宮澤さん、The Songbardsか好きなジャルジャルさんを観てたらしい
客席から思わず拍手しちゃいました

リュックと添い寝ごはんの曲って、なんであんなに可愛らしいのでしょう?
大きな世界の幸せというより、すぐ隣にある幸せを大切にしている印象

素敵な曲が並ぶ中、なぜか心惹かれたのが「あたらしい朝」という曲
キラッとした輝きを放つ瞬間を捉えたような、未来を向く歌に感じました

楽しい時間が流れ、リュックと添い寝ごはんのステージが終わりました


転換


嬉しいことに、カーテンがありません
転換の様子が観られます
゚+。:.゚(゚▽゚)゚.:。+゚

スタッフさんとメンバーさんの手により、機材が片付けられて行く
下手側ステージ袖から運ばれてきたのは、赤いラグ
上野さんの足元に敷かれることの多かったラグ
それがドラムの場所に敷かれた
スタッフさんが下手側からドラムセットを運んでくる

岩田さんが姿を現す
相変わらずの存在感

岩田さん、腰を落としてバスドラムの位置決めを丁寧に行う
腰が痛くて靴下を履けないくらいだった岩田さん、そんな姿勢をとって大丈夫ですか?

スタッフさんがエフェクターボードを運んでくる
途中、スタッフさんがシンバルを引っ掛けて倒し、華やかな音が響く
スタッフさんも岩田さんも、倒れたシンバルを見て確認していた

メンバーさんが楽器と機材を繋いで行く
マネージャーさんがメンバーさんのタオルや水を置いて行く

いつもは真っ先に音を出す岩田さんがなかなか鳴らさない
柴田さんが先にベースを弾き始めた
ドラムセットのセッティングに手間取ってる様子

ギターやドラムも音を鳴らす
でも、あまり細かな調整は無かった

途中、ピアノでビートルズのLet It Beの欠片が聴こえた気がした
あと、ギターで久石譲のSummerのかけらも

すぐにセッティングは終わり、メンバーさんはステージを後にした

入口近くにはスケジュールが貼られてました
この日の予定もバッチリありました


入場曲がかかる
期待が大きく膨らむ
たった3週間なのに、久しぶりな気がする

メンバーさんが手を振りながらステージに姿をみせる
楽器を身に着け、コードを繋ぐ
岩田さんは座ってメンバー皆さんを見つめている

会場の空間を音が満たす

美しい

メンバー皆さんが岩田さんの方を向く
岩田さん、穏やかなお顔でメンバー皆さんを見回す

美しいステージが始まった

この日のステージ、素晴らしかった
曲に込められたエネルギー、とっても高く感じた
「音楽で勝負する」
そんなThe Songbardsらしさが伝わってくる

そんなThe Songbardsが好き
もちろん、パフォーマンスも大歓迎
でも、パフォーマンスのためのパフォーマンスが見たいわけじゃない
メンバーさんがステージを楽しんで、音楽では表しきれない想いが溢れてくるなら嬉しいパフォーマンスだけど

だから、まずしっかり音楽を聴かせてくださるThe Songbards、大好き


外には物販の案内も掲示されてた


MC


①リュックと添い寝ごはんの話


リュックと添い寝ごはんとは、サーキット等で出演が前後することも多く、以前から知り合いだった

上野さん
「メンバーみんな若い……言って良い?……○もらえた……みんな2001年とかの生まれですよね……1994年とは違うよね」
柴田さんを見る

柴田さん
「いろいろ違うな(ニコニコ)」
「もう世紀が違うからね(ニコニコ)」

上野さん
「年上ということで先輩風吹かしてないか心配だったけど、ツアーに誘ったら来てくれたから、そういうこと無かったと安心しました」

リュックと添い寝ごはんの「あたらしい朝」をカバーして聴かせてくださった
気になっていた曲なので、とても嬉しかった

②金沢って良いよね

前回来たのはCHOOSE LIFEリリースツアーで2年前
蓄音器館に行った

松原さん
「金沢って、良いですよね」
「魅力、たくさんありますよね」
「金沢って、いろんな意味で(街の名を)聞くじゃないですか?」
(歴史や建物、文化的なものに触れる)
「そういうのが有るからここに住んでる人っていう人も、いると思うんです」

上野さん、金沢に住んでる人を聞こうとして個人情報を気にして止めた

金沢の魅力を語る松原さん
その一生懸命さを充分受け止めてもらえなくて、なんだかドツボにはまっていくみたいで……
そんな松原さんが堪らなく愛おしい
堪らなく可愛らしい
(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)💗

金沢でも、サイン入りポスターが貼られてました
いつ観てもかっこいいポスター
岩田さん、ありがとうございます
見る度、幸せな気持ちになります😊


③バンド名改名!?

上野さん
「リュックと添い寝ごはんて、インパクトあるよな?」
「The Songbardsもあれくらいインパクトある名前、考えてみたらどうかな?」
「てことで、しばちゃん、考えて?」

出た!!
上野さんの柴田さんへの無茶振り!!
こういう無茶振り、上野さんは柴田さんに時々投げる
見かける度、上野さんは柴田さんと仲が良くて、信頼してるのだと感じる

柴田さん、ニコニコしながら
「そもそも何で『リュックと添い寝ごはん』なのか知ってる?」

上野さん
「いや、知らん」

柴田さん
「あれな、メンバーで一つずつ好きな言葉を出してつけた。レミオロメン方式」
「だから僕一人は違うと思う」

上野さん
「そうなんや!?」

ということで、一人一つずつ出して決めることに

「何人でやる?4人(全員)?前3人?」
「全員だから4人……」

上野さん
「『と』どうする?『リュックと』の『と』」

松原さん
「出した人が要ると思ったら付けましょうか」

さすが丁寧です
細かなことまできちんと決めてから取り掛かります

柴田さん
「こういうのって、サクサクやるもんやないの?」
柴田さんが気を利かせてツッコミました

「順番どうする?」

松原さん
「はい、2番目」
「なんか2番目って良くないですか?」

上野さんが最後に決まり、いよいよ名付けスタート

上野さん
「じゃあ、しばちゃん」

柴田さん
「テント⛺」
アウトドアがお好きな柴田さんらしいセレクトに思わず頬が緩む

松原さん
「テント……テント……テントハウス!」

上野さん
「ヨシヒデ」

岩田さん
「競馬🐎」
一瞬の迷いもなく答える岩田さん
競馬、好きなのですか?
馬は確かに美しい……
いや、岩田さんだからなぁ……ウマ娘、やってるのかも知れない……

上野さん
「グラタン」

はい、名付け終了です
「テントハウス競馬グラタン」

……
……(;・∀・)ウン

松原さん
「……良いなぁ」
「グラタン、良いな」

上野さん、笑いながら
「いやいや、違うやろ、なんか違う」

上野さん
「もしかしたら、バンドが改名してたかも知れないってことで……」

うん、改名、無さそう……ヨカッタ

この話題でも、松原さんが可愛らしさを発揮!!

松原さん、客席に向かって両手をちょっと広げるようにして
「いっそ皆で決めますか?」

???という空気が会場に漂う

松原さん
「ここに居るみんなで一つずつ出して、それをバンド名にしますか?」
「まとめてThe Songbardsですから!!」
「ピカソみたいに長い名前を、まとめると『The Songbards』!!」

上野さん
「あー、実際は長いけどね……」
「ええなぁ」

「ええなぁ」を周りからツッコまれる上野さん
「本当に良いと思ってる?」的なツッコミ
上野さんの可愛らしさを堪能できました

ピカソが当たり前に出てくるってすごい!!
メンバーさんの博識ぶりにはいろいろな場面で驚かされます

松原さんがバンド名の話題を広げに広げ、拡散ドツボにはまっていく感じがとても楽しい😊
いつまでも聴いてられる
松原さんの可愛らしさが爆発してる……😄
(大好き)

上野さん
「The Songbardsあるあるやな😃」
「だれもツッコむ人がいないっていう……」

この後、柴田さんがツッコミました
「この話だけだと何なので、ちゃんとしゃべってください」


ドリンクはペットボトル
そのラベルがThe Songbards仕様
ラベルケースも売られてた


④金沢グルメ

上野さん
「金沢グルメ、何か食べましたか?」

松原さんと柴田さん
「とんバラ」
知らなかったのでちょっとググってみたら、とても美味しそう🤤
https://www.gnavi.co.jp/dressing/article/20529/
また金沢に行くことがあったら、ぜひ食べたい定食でした

岩田さん
「金沢おでん、カレー、とんバラ」
さすがグルメの岩田さん
いろいろ召し上がってます
そんなに食べてあんなに美しいプロポーション……うる星やつらのさくらさんですか?

金沢おでんとカレーは、SNSにあげてくださいました
岩田さんの食レポ、とても嬉しく拝見してます🤤

⑤Grow Old With Usのアルバム名

上野さん、成長についてお話してくださいました
成長したからといって、辛いことや苦しいことが無くなる訳ではない
でも、辛いときに寄り添いあえるようになったら、良い成長をしているのではないか?
みたいなお話だったと思います


ステージにはお馴染みのオレンジのドラムセット
このセットを見るだけでテンション上がります


その他


①「手、挙がりますか?」

とある曲のサビの前
上野さんの穏やかで優しい声が響きました
「手、挙がりますか?」

上野さん、誘ってくださってありがとうございます
もちろん、挙がります!!

上野さんの言葉は上品で優しい
こちらの気持ちを無視してない

「手、挙げろゴルァ(# ゚Д゚)」
ではなく、あくまでもお誘い

これなら将来、五十肩になったり、事故で可動域が小さくなったりして、手が挙げられなくなっても、その場で楽しめそう

The Songbardsは、どこまでも優しい

②岩田さん、大物感

アンコールの拍手が鳴り止まない中、上野さんと柴田さんがステージに姿を現した
大喜びする客席

でも、二人しか現れない

お二人で急ぎすぎたね、早まったね、的な会話をなさる

そこに松原さん登場
拍手

……
……??
?????

岩田さんが現れない

松原さん
「あー、これは……あれですよ」

上野さん
「?」

松原さん
「今回のツアーから、新グッズが発売されました!!」
「そのデザインをしてくれたのが……ドラムのヨシヒデです!!」

颯爽と現れる岩田さん
客席から大きな拍手

上野さん
「そういうこと!?」
「次からこういう紹介しないと、、ヨシヒデ出てこないの……?」

岩田さん
「ファッションショーでもデザイナーは最後に出てくるからな(ニコニコ)」

岩田さん、大物感が漂ってます
次からどんな紹介がされるのか、こっそり楽しみにしてます

上野さんのエフェクターボード


③岩田さん😇😇😇😇😇

とある場面で、岩田さんが手拍子して客席に
「手拍子しよう」
って誘ってくださった……

前回はスティックを打ってくださった
岩田さんが誘ってくださるの、とても嬉しい😊

セトリの関係でどの場面か記録できないのが残念☺️

④柴田さんのファンサ


😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇

⑤柴田さんの輝く汗


😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇


柴田さんのエフェクターボード


⑥上野さん😇😇😇😇😇


ある曲のある場面で上野さんがある仕草をなさった
とっても可愛らしい
ワンマンでも観られるだろうか?
とても楽しみ😆
セトリの関係で記録できないのが残念😇


➆松原さん😇😇😇😇😇

・松原さんのキックはこの日も美しい

・たくさん前に出てファンサして、盛り上げてくださった

・この日も客席をよく観てらした
柴田さんの前に居る自分とも、何回も目が合った
(気のせいじゃない!!)
(そう信じる方が幸せなの!!)

・最後にステージを後にするとき
めちゃくちゃ手を振ってくださってた

松原さん、どんどん可愛らしくなって行く……☺️


松原さんのエフェクターボード
やっぱりすごい
迫力あります
どこまで成長するのでしょう……?


➇上野さん😇😇😇😇😇

ある曲のとき
上野さん、ピアノを弾きながらマイクの向きを直しました
ピアノに向った上野さんからみて右側に向いてるマイクを、ちょっと左向きに直す感じ

両手が塞がってるから、お顔で😇
左頬をマイクに当てて、クイッと😇
😇😇😇

⑨マネージャーさん、ありがとうございます

ガチャガチャを回そうとしたら、500円玉が滑ってカプセル回収箱へダイビング
大きなダンボール箱
拾おうとしたら……手が届かない💦
物理的な長さが足りない……

マネージャーさん(背の高い男性です)が拾って下さいました
どうもありがとうございます

そして、この3日後の高松公演では、カプセル回収箱が背の低いダンボールに代わってました
マネージャーさんの細やかなお心遣い……
良い方がマネージャーさんになってくださったと思う出来事でした


珍しくあまりボケてない松原さんのギター


どうでも良いメモ

この日もガチャガチャ回しました
たった3回ですが

あれだけ出てきた岩田さんセット、1セットも出てきません
とうとう岩田さんに見放されました

柴田さんセットが2セット出ました
柴田さんから
「僕への愛が足らない」
と言われたと思いました
ですから、ライブ中、もっと柴田さんをガン見することにします
(柴田さんを怖がらせるの止めなさい)

上野さんと松原さんには、最初から相手にされてません
(マイナス思考だけは得意👍)


終了後、あまりゆっくり写真を撮る余裕は
ありませんでした
柴田さんのベース、上野さんのギター
またの機会に撮れたら良いな😊


いいなと思ったら応援しよう!