見出し画像

ITエンジニアで配属一年経過した

こんにちは、miitaです。

研修後からもう一年だったので、それをきっかけに少し綴ります。

今回は以前書いた一年目の記事(春頃)から
また一つ背伸びした記事、感想をつらつら書きます。


ITエンジニアで良かったか?

この点に関していうと、まぁ良かったかなと思います。

わたしは無職期間に精神をダメにしてしまい、
たまに朝早起きしたり、朝から苦労を強いられると
嘔吐してしまう癖があります

ぶっちゃけ、現場配属後
毎日出社してた頃夏すぎて秋になったくらいから

その兆候がではじめたので、
以前慣れたらテレワークでいいよと言われてたのもあり

テレワークできるようにさせてもらって、
現在は寝起き1分とかに起動して
ゆるゆると業務させてもらってます。

テレワークで良かったこと

嘔吐しなくなるとかもありますが、
体の負担が全然違います。

わたしは人の存在を気にしてしまうので、
周りに人がいないこの環境が落ち着きます。

BGMも流せますし、
頭がパニック状態の時は気にせず休憩を取れます。情報量の選択ができます。

もちろん通勤時間の無駄な時間はなく、
終わったらすぐ寝れます。
私はロングスリーパーなのでとても有難いです。

また、都会に出てしまうと
ストレスからいろんなものを買ってしまいます。
そんなこともなくなって、電気代水道代を込みにするとwinwinなのかは知りませんが、
気持ちは変な出費ができてなく、満足してます。

嘔吐してしまう体の関係上、
テレワークじゃないと無理そうなんですが。
夏、空気が悪い満員電車で一駅でも立ってると気分悪くなることもありました。

コードやエラーとの戦い

文系卒情報知識ゼロ(でも全くゼロではないですけど…)の
人間としては、いまだにコードとかの理解が追いつかないですね。
Javaなんてやったことないしな。。

こんな感じのこと書いてるな、そんな具合で
あとは生成AIにその項目について聞いたりとか
(ループ文についてとか、アバウトな感じです。)
やる気はないですけど、生成AIのおかげで
ある程度は成り立ってます。

目や肩は負担大

一生パソコンと睨めっこなので、
目へのダメージや体のダメージはすごいです。

太る人は太ります。
ただブラックで痩せる人は痩せます。
定期的に運動しないと、大変なことになります。

勉強ゼロは厳しい

わたしは、どうしても大学時代に社会人にやることをやるのが嫌だったので
(大四の終わりくらい遊びたいし)

何もせず入社しました。
研修もありましたので、それを信頼して入りました。

が、研修とか
教えるプロがやるところでもなかったので
(大して詳しくない先輩が教科書朗読するという何これ)

研修終わっても訳わからなかったです。

そんなこんなで、現場で。
日本は未経験に優しいので、
現場の先輩は割と教えてくれるんですが、

残念ながら鬼畜な現場なので、
先輩の仕事は二倍に。(お世話係+本来の業務)

なので余裕ない時は、
相手からの怒りを感じたりをしました。
まあ、先輩が悪いというよりは
環境が悪いというか。

そんなこんなで、私はわりかしうまく回避するため(多分)

一年目は、とりあえず無理せず慣れることを目標として
無事資格の勉強をしなくて済みました㊗️

実際の評価としても慣れてきたねと言われ、問題なくクリア。

二年目は、資格を取らないといけないぞと脅されるもののまだやってません。
私は資格がとても苦手です。その日に向かって勉強し続けるのが無理です。

そもそも海外に行きたいと思ってたので、CSの学位も取りたいし、とりまAIITで科目履修としてしっかり成績を収めてますと

証明できるので、それで指摘されることなく
楽しく過ごしてます。(まあこれから地獄なんだけど)


周りの様子は、勉強してる人(やる気ない)と勉強してない人で分かれますね。
ゆるいとこだと勉強してません。


ただ、私の現場はバリバリの開発なので
読み書きできなかったらまぁまぁ悲惨。

大学院での単位が大いに役立ってる場面があり、少しクズ度を軽減できてる現状があります。

そのほうが責められなくて済みますし、二年目でもこいつ教えないといけないのと先輩から怒りをぶつけられる日が来るよりは
勉強してたほうがいいよねというとこはあります。

ただ根っからの勉強嫌いだと少し難しいかも。
私は学習は好きなので、そこのアドバイスは難しいです。

クズなので、二回目も平気で聞きます。

私はそんな記憶力よくないです。
一回じゃ覚えられないし、がんばってそれなりにメモしないと無理です
(単語とかじゃ覚えられない)

これ大事そうだなと思ったら、
「録画させてください」とあらかじめ言って、
teamsだと消えてしまうので、
その前にダウンロードしてOneDriveに入れます。

あとは、大切そうな説明に関しては
全てOneNoteに項目ごと書いて
見直せるようにしています。
これ割と大事だと思います。

それでも書き損じてたことがある。

それでもテキストファイルとかどこかの彼方に消えて、わからなくなることあります。

上記にもあるように、先輩は一回でわかってほしい派なのでその時に

他の人に聞きます。

本当に使えるのでおすすめです。

まぁこの場合は、先輩がまだ覚えてそうだなと思う時にやります。
先輩はわりかし頭がパンパンで忘れやすいので、忘れた時に聞きます笑

そうするとウザがられません。

他の人に聞くにあたり、大事なのは
自分からコミュニケーションを楽しく取ること。

味方を多くつけてると、後々自分で調べたくねーなーと思った時でも
候補が多くなり、いろんな人に聞けるので本当楽になります。

現場はガチャ

周りの話を聞いてると、
毎日出社 毎日10時まで残業
土曜もたまにあります
いや私は全く残業しない

っていう人もいます。
ここは残念ながらガチャ。

金融系はよく朝までカラオケとか、酒飲んでるイメージがあります。
銀行系が毎日出社とかしてるイメージがあります。


保険や証券はそんな厳しくなく、
リモートで週二日だけ出社します
とかもいます。

インフラ系はたまに、データーセンターにいくので
遠くて大変そうです。

何系に行きたいかは、新卒の頃から考えて
反映してくれそうな会社に行きましょう。

ただ業務内容は、
テストしてるだけ、保守してるだけ
プログラミングしてないとか

ありますので、そこはガチャと交渉だと思います。


今で書けることはこんなところでしょうか。
クズでも信頼を得るギリギリの線を攻めて
のんびり業務してます。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?