2024になったけど、現在何してるの?
すごい動向が気になる方がいらっしゃると思いますので、最近の事情について話していきます。
私は2019年に日大通信に入り、転籍を果たしました。
転籍後、2023年に無事ストレートで大学卒業をして、4月から無事新卒採用で正社員として働いてます。
専攻は経済です。
なお、正社員として働いてるのはエンジニアです。理由は働き方が自由だから。
私自身、2019年前に空白期間があり、
有難いことに海外を行ったりしてました。
大学をあらためて入った理由は、海外留学をめざしていたからです。学校の金で。
それは叶いませんでした。なぜならコロナがあったからです。お陰で1回も行くことは出来なかったです。
ストレートで入ってたらこんなこと無かったのにね?その時は自分の選択に恨みました。
文系卒のエンジニアのため、仕事外に
勉強をしてって言われることは多いです。
(全く困っちゃうね…)
ーーーーーーーーーーーーーー
さてこれからどうするか?ですよね。
今はエンジニアなので、情報系の博士を狙ってます。
まさか専攻外で博士狙えると思ってませんでしたので、
JAISTやAIITの博士課程を狙っているとこです。
博士をとったあとは、ワーホリでなんとか職をみつけたいなと思ってます。
日本は大好きな国ですが、最近は税が不釣り合いである点や円安も含めて
他の通貨を持っておきたいなと思いました。
最近の混沌とした日本の環境を受けて、他にも住める場所が改めて欲しいと思いました。
ワーホリも30歳までなので何とかそれまでに間に合わせるために、頑張っているそんなところです。
大学関連では今は日大通信について発信してますが、そのうち博士課程の話になると思います。
大変ですが、空白期間があったからか
その分を取り戻しているのかなと言う感触です。
ほんと、金が欲しいだけなのに、大変です。