11月の想像詰め合わせ。



11月1日に登場

10月の一大イベント、
ハロウィンを終えた11月1日のこと。

銀行の花壇のあたりに
満を持して登場しました!という感じで
トナカイのイルミネーションが
飾り付けられていた。
(昨日まではなかった)

昨日までカボチャおやつパーティー
浮かれモードな街だったのに。
用が済んだ瞬間次のイベントがやってくる。

ショッピングモールなどでは
ハロウィン商戦が終わった瞬間、
俊足でも履いてきたかと言わんばかりの
早足で赤、緑とピカピカの品揃えに
切り替わるのは毎年の事だが、
銀行のお庭までそのスピード感で
年末を畳み掛けてくるとは
思っていなかったので
ものすごく視線を奪われた。

顔のないデザインなのに
何故か誇らしげに見えてくる。

1イベ去ってまた1イベ。
このように余韻に浸る間もなく
どんどん次のイベントがあるが、
いちばん待ち侘びられているイベントって
なんなんだろう。

お正月、バレンタイン、ホワイトデー、
ひなまつり、こどもの日、母の日、父の日、
七夕、敬老の日…

いや、色々浮かべてみても
クリスマス強いな。

大きめのイベントはもちろん楽しみたい。
冬至には柚子湯に浸かりたいし、
初午の日にはいなり寿司を拵えたいような
浮かれた人間なのだが、
やっぱりクリスマスのウキウキ感は
とっておきだと感じた。

わたしたちのウキウキが、
あのトナカイの自信につながっているかも。
沢山道ゆく人に褒められて
クリスマスを迎えてほしいと思った。



好きな食べ物は?

好きな食べ物は?という質問、
よくある。

ホタテ、シャインマスカットタルト、
広島風お好み焼き、チキン南蛮、
梅カツうどん、グミ。

だいたいこのあたりを答えている。


ふと自分に問うた。

目の前で一流シェフが超高級和牛ステーキを
鉄板で焼き上げてくれたとして、
お前はそれでもチキン南蛮を
選択できるのか?

その覚悟があって好きな食べ物と
名乗っているのか?


そのシーンに出会したら
わたしは間違いなく
悩むことなくステーキを選択する。

おいまて。浮気者め。

チキン南蛮の立場になって考えると、
とんでもなくクソ野郎な事をしている。

ではではでは、
何を差し置いても絶対にそれを
選択するって食べ物、
わたしにとっては何なのだろう。

(選べないよ……!泣)


考えすぎてその日頭が痛くなった。

みんな、好きな食べ物書く時って
全てのながでの最優先1番を
書けてるの?
それともちょっと嘘ついてる?

書けてる人は大人すぎない?
大人になるって、
好きな食べ物の1番をスッと言える事なのかも。

永遠の課題かもしれないな。



衣替え。

11月初旬、
季節が急に変わって
大急ぎで衣替えをした。

夏場は楽さ優先で
ラフな格好の日も
とっておきのお洒落をする日も
ワンピースが多めなのだが、

冬のわたしのクローゼットは
ヤマタノオロチくらい上半身
あるんかというレベルで
ニットが多い。

黒、茶、ネイビー、グレー、
白などの定番カラーから
水色や赤などパキッとしたカラーまで。
形もさまざま。

ニットを着られる季節のはじめの
服装が自分にいちばんしっくりくるので
服の枚数も自然と増えた。


衣替えを終えたクローゼットを見ると
なんだかほわほわしている。


……冬毛のクローゼットチャン。


思わずにやり


頭に浮かんだ言葉が
なんだかとても気に入って、
毎日開けるたびに
今日も冬毛のクローゼットチャンだな。と
思っている。


最近一層寒くなってきましたから、
みなさんもとっておきの冬毛に
くるまって、ご自愛くださいね。


                み

いいなと思ったら応援しよう!