![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161294398/rectangle_large_type_2_65292a60728974ecec6889dc4acf688f.png?width=1200)
インテリアの配色を意識してみよう
インテリアを作るとき考えてほしいこと。
それは配色を意識することです。
お部屋をおしゃれな空間にするのであれば、沢山の色を使うのを避けることが鉄則です。
配色の黄金比率って知ってますか??
ベースカラー 70%
メインカラー 25%
アクセントカラー 5%
が理想的な比率です。
ベースカラーとは
床・壁・天井などの広い面積を指します。
ベースカラーは落ち浮いた茶色やベージュ、ホワイトなど主張しすぎない色が望ましいですね。
メインカラーとは
家具やファブリックなど。
落ち着いた高級感を出したいなら暗めのカラーを。
逆に明るい雰囲気にしたいならホワイト家具など清潔感のある色をチョイス。
最後に、アクセントカラーとは
オブジェやクッションなどの小物使いで、空間を引き締めたいならハッキリした色がおすすめです。
お部屋の配色を意識するだけでグッとおしゃれな空間になりますよ♡
ぜひ参考にしてください。
参考例1
![](https://assets.st-note.com/img/1731211663-WkIPhejSDt6os4FMzcrKTvxG.png?width=1200)
ダーク系家具でまとめたモノトーンなお部屋にはシルバーメタルの小物が大人っぽくおすすめ◎
参考例2
![](https://assets.st-note.com/img/1731212880-nf56LEUt4yKND7pMGzZkwFqs.png?width=1200)