![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144746133/rectangle_large_type_2_7a4770fcd41d83c3a43bfd8c4d910eb8.jpg?width=1200)
そこから見えるもの
みなさん、MBTIをご存知ですか?
いくつかの質問に答えるだけで、自分がどのタイプか分かるという面白い診断テストです
多様性が求められている現代において、人の性格を型にはめようとするのもお門違いのような気もしますが…(笑)
でも、やっぱり面白いですよね
ちなみに、私は何度試してみてもINFJでした😅
調べてみると、
【I】内向型【N】直感型【F】感情型【J】判断型
内向的だが、心の中にはとても強い信念を抱いているタイプで、周りとの調和を大切にし、洞察力が高いとのこと
また、価値観がはっきりしているため、自分が正しいと思うことをしないと気が済まない性分
「自分は大抵の人とは違う」と感じている傾向があり、人間関係に対して消極的で、対人における難しさや生きづらさを感じることも多い
ほぅ…割と当たっているかも…
自分の性格ってなかなか変わらないじゃないですか
だから生きづらいんだよ?と教えてあげたいですが、自分の意見を曲げないようなので救いようがありません
これを機会に、少しでも共感してくれる方が見つかれば嬉しいです🫥
ここで、ささやかな私の呟きを聞いてください
私は計画するのが好きなので、いつもスケジュール帳を持ち歩いています🗒️
友達との予定を立てるとき、1週間までには何をするのか決めたいし、時間と場所まで決まれば満足です
な!の!に!
前日まで連絡が取れない人、いますよね
あぁ、楽しみにしてるのは自分だけか…なんて考えてめっちゃ落ち込みます
人と話すのが苦手
というのは、
普段から相手が傷付かないように言葉を選んで話すようにしているのですが
何も考えず思ったことを口に出す人と会話をすると、90パーの確率で凹むからです☔️
なんでそういう言い方なんだろう?もっと違う優しい言い方あるよね?なんでわざわざ本人に言うの?
一つ一つの言葉に引っかかって、モヤモヤしてしまうことが多々あります
だから、サバサバしている人って楽!って思う人もいますが、私はあまり得意ではないです(すみません)
また、この人なら安心して話せるかも!と思った人とばかり会話するので、コミュニティがとっても狭いです😞
日頃から生きづらいなと思っていましたが、MBTI診断によってそれが露わになった気分です(笑)
ここで一つ
診断というのは、あくまで主観的なもので、自分がこういう人間でありたいという願望のもとで選択しているものだと思っています
私は診断をしてみて、この結果をすんなりと受け入れることができました
それは、内容に対して共感できるものもあるが、どこか誇らしくもあったからです
もしかしたら、無意識のうちに理想の自分を形成しているのではないかとも考えました
生きづらさを感じつつ、そんな自分も好きだという自覚があるからです
それが本当の姿なのか、偽りの姿なのかはわかりません
結果さえ出れば、「自分はこういう人間だ」と提示しても、周りが疑う余地がありませんから
次回も楽しみに。