![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41692217/rectangle_large_type_2_b1dae6248736a799e6794363a8b0c019.jpg?width=1200)
直前まで陣痛なし。いきみ5分の超安産体験談
11月頭にブルックリンの病院で第二子を出産しました。
出産体験記を忘れないうちに書きたかったのですが、あっという間に2ヶ月近くが経過。クリスマスに授乳をしながらiPhoneで記事を仕上げています。
タイトルからも分かるように、結果からいうとスーパー安産でした。
4年前に一人目を生んだときも安産でしたが、分娩にかかった時間の速さは前回を更新。
↓前回の出産体験記はこちら。
一人目を出産したのは37週2日目で、予定日より約3週間早い誕生でした。
ドクターから、二人目もほぼ同じ周期で生まれると聞いていたので、それに合わせて準備をしていたら言葉通り。37週3日目のお昼に、普通分娩で赤ちゃんが誕生しました。
出産1週間前からの様子
出産1週間ほど前から、夜中と朝に生理前のようなずーんとしたお腹の不快感がありました。
そろそろ陣痛がくるかと期待していましたが、それらしい鋭い痛みはまだ来ません。
歩いていると股間から腿にかけてピキッと鋭い痛みが走ることは、たびたびありました。これは一人目出産のときには無かった症状です。
子宮口5cm、陣痛なし
36週の検診にいくと、なんと子宮口が5cm開いていてびっくり。
一人目のときは、37週の検診で子宮口7cm開口していて驚かれましたが、そのときは30分おきに陣痛がきていたのに対し、今回は陣痛が全くないのです。
その日のうちに生まれるかもしれないし、ここから数週間かかる可能性もあるとのこと。ひとまず家に帰り様子をみることになりました。
今回のお産の唯一の心配は、病院に着く前に生まれてしまわないかということ。
2度目以降のお産は早く進むといいますが、初産で既に、病院に向かう車の中で産まれそうなほどギリギリでした。
しかも当時とは異なり、今は4歳の娘を誰かに預けてからでないと病院へ向かえません。
タイミングが悪いときに急に産気づいては困ると、そわそわしながら陣痛が来るのを待っていました。
おしるし
今か今かと待ちながら時間が過ぎ、5日が経ちました。
土曜の朝、ついに進展が。
トイレで軽い出血があったのです。いわゆる「おしるし」というやつです。
ドクターに電話をしたら、今から病院に来てくれとのこと。
幸い旦那は家にいたし、娘も義理の姉が面倒をみてくれることになり、スムーズに病院まで行けました。心配していたことが無事に済んだので、あとは心置きなく産むだけです。
陣痛の進行具合はどうかというと、なんとこの時点でも痛みは全くなし。
病院で平然と受付を済ませてる私の横で、ほかの妊婦さんが苦しそうに手続きしていて、かわいそうだったのを覚えてます。
診察室に入り、子宮口を確認してもらうと、7センチほどに広がっていました。
分娩室に移動し陣痛促進剤を打たれ、待機。
iPhoneで音楽を流しながら、リラックスして過ごしていました。
人工破膜
10:47am、人工破膜が施されました。ドクターが器具を使い、人為的に破水を起こします。
痛いかも、とビクビクしていましたが、痛みも不快感もなし。その後も鼻歌を歌えるほどの余裕ぶり。
そんな私の様子を見て、ナースは"Interesting..."とつぶやいていたので、やはり私のお産の進み方は特例なようです。
痛み開始
午後12時ごろからやっと痛みを感じ始め、旦那に腰をマッサージしてもらいながら過ごしていました。
痛みが和らぐので、ベッドで体を起こして耐えていたら、部屋に入ってきたドクターに、左向きで横になって寝た方がベビーが早く出てくるから、と言われ、指示通り姿勢を戻しました。
痛みが強くなるにつれて、だんだん余裕がなくなってきます。
いきみ開始
午後12時40分を過ぎた頃に、ドクターがまたやってきて"Let's start pushing." と、いきみのGOサイン。
心の準備をする暇もなく、直ちに姿勢を起こされ、脚を開かれ、いきみ開始。
陣痛の波に合わせて、うんちを出すときと同じように、でもその何倍も強く踏ん張ります。
ぎりぎりまで陣痛が無かったせいなのか、前回出産時より痛みを強く感じました。
痛くて痛くて、もうやめたくなるのですが、そうもいかないので頑張ります。
ナースに、(股間を)よく見てよく見て!と言われ、目をつぶらずに、股間に意識を集中させました。
ぐぁー!っと、声が出るほど踏ん張り、ついに足の間から、ぬっとぬらりひょんのような我が子の頭が。印象的な息子との初対面です。
頭が出ると、もう後はすーっと抜けて、無事に誕生。
終わった…
オギャーという産声を聞きながら、安堵と達成感で脱力です。
すかさず時計をチェックすると、いきみ開始から経過したのはたった5分。会陰も裂けることなく、自分でも驚くほどの安産となりました。
旦那は”You are made for this. ”と笑ってました。
ちなみに、その後、病室で一緒になった女性は、陣痛はすごい苦しかったけどいきみはたいした事なかったと、誰かに電話で話していました。
お産の流れや痛みは人それぞれ全く異なります。
2度の出産共に、私は安産の神様に守られ幸運でした。
でも運だけでなく、安産のために妊娠中から心がけていたことが多々あるので、改めて記事にしますね。早めにかけるよう頑張ります。
__________________________
プロフィール記事:
自己紹介とホリスティック栄養学ヘルスコーチの仕事について
米国統合栄養学スクールIINで学んだコンセプトについてまとめています
Instagram : @minako_wellness
メルマガ登録:http://eepurl.com/gOh1mP(募集や告知を月に1~4回ほどお送りします。)
LINE登録:https://lin.ee/ety8gmj
もっときれい&げんきになりたい!と願うママのために、健康Tipsをお送りしています。ご相談などもこちらからお気軽にご連絡ください^^
ホリスティック栄養学やヘルスコーチの仕事に興味がある方:
こちらから無料相談を受け付けております。
__________________________