へこまないようにコツコツと進める
自分の過去と未来と現在のために始めよう、やろう、と決めて進めています。
進めるうちに、いろいろ話を聞いているうちに、
過ごしてきた時代や、価値観や、無知や、経験値の差や、過ごしている環境、など、いろんなことがみんなごちゃまぜになっていて、
それが家庭内暴力を容認している世代がいることにもなっているんだな、ということも分かり。
いろいろステップを踏んで、家庭内暴力はやってはいけない、という認識を全世代で共有して、軽い気持ちで他人の人権に侵害する暴力を家族に向けてやるということは認められていない、
と周知することが大切なんだな、と思います。
一瞬で解決すればいいな、と思いつつも、
現実はひとつひとつ、まるで本のページを自分の意志で読み進めてけば、次のページが見えてくるような仕組みに私の場合はなっているみたいで。
たまに、いろいろ「大変そう」とへこみそうになるときもありますが、
こつこつ前向きにやっていこうと思います。
「こうなったらいいな」という平和なビジョンは見えているので、
そこに向けて現実を進めていく、というのが
道のりとしては、いちばん早いのかもしれませんね。
ひとつひとつ、やっていこうっと。