ミニマリストがジャニオタになった。マイルール&収納方法
これまで引っ越した回数は5回。その度に「身軽」でいることの大切さを痛感し、5回目の引っ越しのとき、宅急便とタクシーだけで完結させたので、たぶん私はミニマリスト寄りの人間なんだと思います。
自分で管理しきれないほどの物を持ちたくない。そのわりに凝り性で、ハマってしまうと一通り揃えたくなる(コレクターではないのだが、「全部知りたい」症候群)。気を抜くと好きな物が増えているときは未だにある。(というわけで趣味特化型ミニマリストといえるかもしれない)
昨年夏からHey!Say!JUMPのことがだいすきになり、さまざまなメディアやグッズを通じて日々幸せをもらって過ごしつつも、やはり物はあまり増えないようにしたい、という信念のもと、なんとなく出来上がってきたマイルール、収納方法をまとめておきます。
グッズ
ライブ関連のグッズは、基本ライブ当日に自分の気分が盛り上がり、ライブを構成する一員として会場を盛り上げられるよう、という意味で、公式うちわ、ペンライト(、+ちびぬい)は毎回購入する予定。ただし、保管するのはそれぞれ1.2点までとし、泣く泣く手放すグッズは、誰かにお譲りするなどしたい。
うちわはA3ラージケースに収納。うちわカバーごと収納でき、しっかり守ってくれます。今2枚入れてて、もう1.2枚は入りそう。しごでき!
★2/8追記
先日大きめのダイソーに行ったら、似たようなものが330円で売っていました。店舗やタイミングによってはあるのかもしれないです
アクスタは1点、常に持っていられれば、今のところ満足です。Fab!の伊野尾くんをセリアのB7バインダーのスライダーケースリフィルに入れています。写真とかとまとめて持ち運びできる。
そのほかポストカードやファイルなどは、初めてジャニショに行った記念にいくつか買ったけど、今後はあまり買わない予定。。ビジュがいいと欲しくなるけど、無限に増えちゃう。涙 でもつい買っちゃいそうなので、プレゼントにしたり布教に使おうかな!
生写真
ジャニーズといえば生写真。とくに個人の写真は本人の売上に直結すると聞くので、なるべく買いたいところです!私は無印の高透明ファイル(3段)1冊と、セリアのB7バインダー1冊に収納していて、どちらも場所を取らず気に入っているので、この2冊に収まる範囲でコレクション。
雑誌
基本は楽天マガジン。自分で楽しむ用にスクショ保存します。楽天マガジンで配信がない、または写真が抜けてしまっているもので、絶対読んでおきたいものは、楽天ブックスなどで購入(楽天ブックスは金額にかかわらず送料無料なのでありがたい!)。読んだ後、残したいものは無印のファイルボックスに収納しています。
手元に残さないものは写真を撮って手放します。残す/残さないの判断は、中身のボリュームや写真の美しさなどによるのはもちろんですが、背表紙があるかないかが大きい。のりづけされた背表紙ではなく、ホチキス綴じのものは、折り目をつけたり裁断しなくても開きやすく、きれいに撮影しやすいので、写真を撮って手放す。単独表紙のものはとてもとても迷いながら作業してます。。
★2/8追記
最近、無印ファイルボックススタンダードに入れ換えてみました!横幅は↑のようなよくあるファイルボックスの2.5個分弱くらい。縦向きで入れると上が少し出ます。横向きで入れるとピッタリで、必要に応じて別売りのフタもつけられるので、スッキリ収納できそう。
切り抜き
過去の膨大な伊野尾くんの情報を少しでも知りたくて、メルカリで切り抜きのまとめ売りを何回か購入。ふつうのA4ファイルには入らないサイズのものも多いので、ハムデリーのA4ワイドファイルを購入し保存中。
ただ、こちらもひと通り読めたし、写真を撮って手放そうか検討中。でも、手持ち分は場所を取っていないし、ぱらぱらと眺めるのが楽しかったりするから迷う。
CD
2023年1月時点で、アルバムは9枚、シングルは聴きたいカップリングや観たい特典映像が入っているものを中心に18枚所有していて、無印の引き出しに収納。ちょうど収まってるけど、まだまだきっと増えていくと思うので、また引き出しを追加する予定。
ちなみに、私が無印のものを選ぶ理由は、もともと使っていたから。無印はいつでもどこでもお手頃に手に入れやすく、趣味やライフスタイルが変わってもカスタマイズしやすくて大好きです。
ライブ円盤
すべて所有しており、賃貸備え付けの棚に並べて保管。ライブDVDは今後もすべて購入していきたいので、CD同様無印の引き出しに移動するかもしれない。
★2/8追記
雑誌収納と同じシリーズのサイズ違いを買ってみたら、いま持っているDVDすっぽり収まりました。横幅がジャストサイズでした!
伊野尾くん出演ドラマのDVD
今のところ「トーキョーエイリアンブラザーズ」「そして、誰もいなくなった」のみ所有。高槻先生はレンタルで視聴済みだけど近々購入予定。ダ・カーポも発売されたら買うっ♡
JUMP以外のものの見直し
CDやDVDなど、どうしても今後増えていくので、Hey!Say!JUMP以外の趣味のものを、改めて見直しました。特に本。私は本が好きなので、電子書籍がないものは軽率に紙本を買ってしまいます。例えばサリンジャーの小説5冊は一度読んで手放して、やっぱり手元に置いておきたくて買い戻したんだけど、読み直す時間もすぐには確保できないので、この機会にまた手放しました。石田スイ先生の漫画やイラスト集、小説などは、電子書籍があるものでも、紙ですべて揃えていましたが、手放すことに。こちらもしばらくは見返す時間がないと思うので…。でも石田スイ先生は永遠に愛す!ので、お金があるときに電書で必ず買い戻したい。(現状、アニメ本とゲームシナリオ本は紙しか発売されてないので、電子書籍化を待ちたい)
データ管理について
永久保存しておきたい写真や映像が日々増えていくので、1TBの外付けHDDを購入。macユーザーが使いやすくて、両端タイプCのケーブルが同梱されている「ラシー」にしました。オレンジの保護カバーが最初から付いている(取り外し可能)のでとても安心。届いたら設定いらずですぐ使えるし、iPad⇆MacBookのやり取りもしやすくて大満足。きも〜ちお高いけど、YouTubeなどでいろいろ調べた結果これが良さそうだったし、macユーザーには自信をもってオススメできる。
容量を1TBにしたのは、HDDの性質上、物理的な衝撃で壊れたり、数年の寿命であることを考え、全滅という悪夢を防ぐため。1台にまとめるのではなく、1TBがいっぱいになったらまた1TBを買うなど、数台に分けていく予定。ちなみにデータ転送スピードが早いSSDも検討したけど、嘘か誠か「自然放電でデータが飛ぶことがある」という恐ろしい可能性を知ってしまったのでやめました。
また、HDDだけでは不安なので、とくに大事なデータはGoogleドライブ、iPad本体など、どこか2箇所に保管されている状態にしています。
おそらくTVの録画などをディスクに焼いて保存されているジャニオタさんはたくさんいらっしゃると思いますが、私はやってないです。理由はそもそもTVを持っていなくて、TVerで見れない番組は実家で録画してもらってみています。ディスクに焼かないのは、ディスクが増えていくのが嫌だから。どうしても保存しておきたいものはスマホで動画を撮り、ラシーにデータを保存しています。
雑誌、映像ともに、現物で残すか、データで残すかの二択(つまり、切り抜き、ディスク保存はしない)でやっていきたいなと考えています。ディスクは安心感あるので本当はやりたいですが、私の一人暮らしの家ではすぐに置き場がなくなりそうです。涙
これからも自分のスタイルをキープしつつ、Hey!Say!JUMPを応援させてもらいたいです。
今回はミニマリスト的ルールや収納についてでしたが、次は私生活とJUMPごととの、時間やお金のバランスについてまとめたいと思います。