見出し画像

はじめまして!リセッターリストアドバイザーmiiです!


まずは自己紹介から


はじめての投稿です。
すこしでも興味を持っていただきありがとうございます。
私は40代、大阪在住、クリニックで勤務。
高校生男子と中学生女子のお母さんです。
リセッターリストアドバイザーとして
2024年6月から活動しています。

リセッターリストって?


リセッターリストとは
家事に悩んでいる人をひとりでも減らしたい!と10年前山本香織さんが考案された仕組み作りで、家事に特化したリストです。

リセッターリストを作っていくには
60日という時間をかけていきます。
え?そんなに?何をするの?
と思われた方!
そうなんです。2ヶ月かかるんです。
2ヶ月間かけて家事を見直し
暮らしを楽にするリストを作成するために
アドバイザーがじっくり伴走させてもらいます。
なぜ2ヶ月も?
それはこの後お話していきますね!

時間割作ったことありますか?

ところで
学生時代
テスト前に
勉強するための時間割作った事ありませんか?

私は時間割を作るのが大好きでした。
作っただけで
もう完璧にできるような気がしてました。
ですが、上手くいった試しはありません。
自分の思っていた以上に
時間がかかりすぎていたり
欲張って詰め込みすぎていたり
そもそも作るタイミングが直前過ぎて
時間が足りない…(もっと早よやれって話)
毎回そんな事を
懲りもせず、今回は完璧だ!と
できない時間割を作っていました。(なんでやねん!笑笑)

家事に困っていた頃の話

さて
そんな達成できない時間割を作っていた私も
大人になって
結婚して
専業主婦になり
下の子が小学生になったタイミングで
クリニックでの午前診だけのパートをはじめました。
でも待てよ?
あと何年後かには
ダブル受験が待っている。(うちは3学年違いの兄妹です)
教育費を稼がなくては!
と焦り
まずは午後5時まで働く時間を伸ばしました。
(まだこのあたりは家事は回っていたけど、毎日ヘトヘト)

そしてついにフルタイムで働き始めたのが1年半くらい前でしょうか。
9時から19時までの勤務。(休憩2時間)
帰ってからはもうバテバテ。
でもお腹を空かせている子ども2人と夫が待っている。
休日だって何もやる気になれない。
食べ盛りの3人?がいるので
買い物してもすぐになくなってしまう。

買い物に関しては、色々と試しました。
ネットスーパーでまとめ買い
少し遠い業務スーパーでまとめ買い
近くの安いスーパーでまとめ買い
休憩中にスーパーで買って家に持って帰る

こまめに書いに行くのは嫌いなので
いつもまとめ買い。
スーパーのレジの方には
「こんなに買ってどないするん?」と言われたことも。

困っていたのは
買い物だけではありませんでした。
19時に仕事が終わり
早くて19時20分頃帰宅。
残業になると8時帰宅。
そこから家事をしなくてはいけません。

もう限界でした。
こんな生活はいつまで続くの?
私ひとりだけ頑張って
他の家族はお菓子を食べて待つだけ。
なんで?何もしてくれないの?

不満だらけです。
わざとガチャガチャと音を立ててみたり
大きくため息をついてみたり
手伝ってよ!と言わんばかりに
扉をバン!と閉めてみたり

でもそんな事をしても
自分の気は晴れませんでした。
なぜなら不機嫌は伝染するんです。
私が不機嫌になれば
夫も不機嫌になり
子どもたちはそそくさと自分の部屋に入っていく。

私は察して欲しかっただけ。
大変そうやな?お皿洗おっか?
洗濯物干そっか?
ただ労って欲しかっただけ。

そんな日々を過ごしていました。
もう変えたい。
変わりたい!
でもどうやったら変われるの?
この生活から抜け出せるの?

と、今日はこの辺で。
次回は
家事に困っていた私が
リセッターリストと出会った話をします。

またよかったら続きを読みにきてください!
ではまた♡

いいなと思ったら応援しよう!