![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132546727/rectangle_large_type_2_08d6b8fa49c4c93b26c6c8cc49cd795f.jpeg?width=1200)
ミライクの基本機能「投稿機能」をご紹介!
みなさん、こんにちは。ミライク事務局です。
今回は「ミライクの機能解説」シリーズ第2弾として、ミライクの「質問投稿機能」についてご紹介します。
この記事では、投稿機能に関する3つの特徴についてまとめました。
1.自分の悩みを気軽に相談できる
ミライクには、治療のことはもちろん、日々の生活の中で悩んでいるあなたの質問に共感し、互いに支え合う様々なご病気を持った仲間やそのご家族がいます。
投稿機能では、他ユーザーさんに日々のお悩みを相談したり、お気持ちの共有をしていただけます!
【方法】
投稿をするには、タイムラインから「投稿する」ボタンをタップしてください。
■アプリ版
![](https://assets.st-note.com/img/1709273898172-oIZ8N1BWt6.jpg?width=1200)
■Web版
![](https://assets.st-note.com/img/1709274414758-9EaBNGttry.jpg?width=1200)
タイトルを入力し、内容に合うカテゴリを選択してください。
投稿内容は、4000字まで入力できます。画像を投稿することも可能ですよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1692840721134-HfXrX8WuBH.png?width=1200)
質問だけではなく、日々感じたことや思ったことを自由に投稿してもOKです!
ミライクでは気軽に皆さまのが感じたことを投稿していただけるように、「雑談・その他」のカテゴリをご用意しています✨
また、投稿の際には、ご自身の病名や使用しているお薬の名前を入れると似た病気の人や近しい境遇の人とつながりやすくなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1692841658047-JgiwV7xcc8.jpg?width=1200)
2.投稿を公開する範囲を限定できて安心
投稿の公開範囲を細かく設定できるので、公開したい相手だけに投稿を公開することができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1709274520297-5I6XYNu6vI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694067648762-AGFXrHSp7O.png?width=1200)
フォロワーさんのみに相談したいときや、同じ性別・同じ病気の人だけに意見を聞きたいときなどに活用してください!
3.知りたい情報に素早くたどり着ける
検索条件を細かく設定し、投稿を検索できます。
【方法】
タイムラインから、キーワードやカテゴリで検索してみましょう。
投稿は「治療・手術」「就労・お金」など、細かくカテゴリ別に表示できます。
詳細検索では、キーワード検索に加えて「投稿者の属性」や「病名」、「お薬名」など条件を絞って投稿を検索できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1709274576327-U3s6uSEGnM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696212158533-vF0d0tuKQ1.jpg?width=1200)
検索機能を活用すれば、自分が知りたい内容の投稿や、答えたい投稿を素早く見つけられます。
答えられそうな質問には、回答コメントを送ってみましょう。
「いいね」などリアクションボタンを押すだけでも、質問者の励みになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1696388865269-5ANoSafcY6.png?width=1200)
他ユーザーさんの投稿を閲覧し、是非コメントやリアクションボタンを押して交流してみてくださいね。
次の記事では、ご自身の思いを他ユーザーさんに伝えられる
「コメント機能」と「リアクション機能」についてご紹介します。
「コメント機能」と「リアクション機能」に関しては
「ミライクの機能解説」シリーズ第3弾としてご紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1697008678264-D6kPAyAxjo.png?width=1200)