![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158590063/rectangle_large_type_2_c67ea1384e01305132c71a3e2c1cd286.jpeg?width=1200)
プエルトリコ旅行記③
プエルトリコ最終日です!
最後のお散歩
プエルトリコに来ることはもうないだろう、ということでこのかわいい景色を目に焼き付けておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1729350998-scltF85WjXD3Bo9YQEdxRVZe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729351022-JPjbYn7ZVsQeHB5f2ATx0KWz.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729351053-nj4fChusKGJDPXrTSMLU1H2v.png?width=1200)
まずはラ・フォルタレサという16世紀にできたプエルトリコ知事公邸の家に行ってみました。ツアーはお願いすればしてもらえるみたいですが、時間が限られているのとドレスコードがあるので注意したほうが良さそうです。また英語レベルが高くないので予約するのも一苦労。私たちはめんどくさくなってやめてしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729351239-DMVhq4Xx7I3lmcWyvGtZd6uP.png?width=1200)
議事堂に行ってみた
ダウンタウンから少し歩くと議事堂があります。そこに行ってみることにしました。HPを見ると事前にフォームを記入しメールをくれたらご案内しますと書いてありましたが、そんな元気はなかったため突入することに。
![](https://assets.st-note.com/img/1729351489-2zIUCMPdVSlyoOjKXTfn6pLh.png?width=1200)
とても立派できれいです。
人民の人民による人民のための政治という言葉が書かれています。
そこはアメリカをリスペクト(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1729351516-EobVhOZ2nWpLaBfPYdjx4RSt.png?width=1200)
突入して、「見学したい!」と言ったらあっさりOKが出ました。
荷物検査をして、中にいれてもらいます。
なんか会議が行われていてドキドキしました。
初めて英語レベルがネイティブに近い方がでてきて、さまざまな説明をしてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1729351622-cWRTL4Mj8a50lECzm27fVqBi.png?width=1200)
植民地化が終わり、その記念にみんなでサイン。
そのサイン・・・見てみるとスペイン語!!!!
「ところでこの街は何語がファーストランゲージなのでしょうか?」と聞いてみます。するとお兄さん。「スペインだよ!!!!」とのこと。まぁこれは想定内。では公式な議事堂の会議は?
…スペイン語だそうです。
すごいですよね。アメリカの領土でありながら、英語ではなくスペイン語で政治を行うという。教育はスペイン語で各教科教わりつつ、英語という授業もあると彼は言っていましたが、恐らくこの街では英語が話せる=エリート。街の多くの人たちが英語で話しかけてもぽかん、でした。英語に関して日本と同じレベルと思っておいた方が良さそうです。
面白いなーと思いました。
外に出ると、今までプエルトリコを訪れたアメリカ大統領さんたちの銅像が並んでいました。等身大で面白いですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1729370263-tLEhdYTslkw6yW8QJuVnpIUv.png?width=1200)
顔が小さいからからですかね
スタイルよくてかっこよかった!
それでは海へ!
プエルト リコ。豊かな港。
きれいな海を見に行きました。海はコンダド地区というリゾートエリアに行ってみるのが1番きれいだそう。ダウンタウンから歩くと1時間くらいですが、Uberで5ドルです。気持ちがいいので歩いてもいいかもしれませんが、暑すぎて結構熱中症になりそうでした。30℃を越えていたので注意したほうがいいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1729370613-mxfL7VdH9UBacXM4vF2ENlrR.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729370631-G984v0F3hKrOYl7SL5RPMZsm.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729370646-qlNUV1LXf6urd53oRcGQw02n.png?width=1200)
海がやっぱりきれい!!!
少し靴下を抜いで海に入ります。暖かいせいか、海水はだいぶぬるかった。
プライベートビーチではないですが、椅子などはホテルに泊まっている人達のためのものなので使えず。我々は砂の上でゆっくり寝ました。
やることがなくなりました
プエルトリコ、本当にいい場所で人もあたたかくて、全力でおすすめしたいのですが、3日以上はかなりやることがなくなります(笑)
私たちのフライトは深夜なので、ここからいよいよやることがなくなる。。
コンダド地区から少し歩いたところにローカルマーケットがあります。夜はここがクラブになってナイトライフが楽しめるそうですが、昼間はだいぶ寂れていました。。
![](https://assets.st-note.com/img/1729539410-W2a0VZ6uX9xR4qbwUDmJtSoc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729539423-RWnJZI4Dzl9p57aKYkXoAMNE.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729539493-9BjalDRpZMQ6zoJVCAYEdfFq.png?width=1200)
真っ黒で驚いたけど、たぶんモフォンゴ用。
![](https://assets.st-note.com/img/1729539576-QtPw1e2fx4CVp8SuERFDhHac.png?width=1200)
ビールを1杯飲んで寝た。
まぁなんだかんだ街を探検したり、ビールを買って海で乾杯しているうちに時間が経ってきたので今日の夜ごはんを食べに行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729539703-WkyQaiMh0LpuZ2c6eKAofBP7.png?width=1200)
無理を言って改装中の風景だけ見せてもらいました。
プエルトリコはこのような建物が多い!
最後の晩餐
いよいよ最後の晩餐です。最後はモフォンゴを食べるか、悩んだけれどやっぱりモフォンゴにしました。ということでコンダト地区で食べたのはこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1729539820-jQ4iWxunHzslo76fbYew9arh.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729539789-mPtQdy1Hjs0LphOJ3i8bZvzR.png?width=1200)
モフォンゴ選手権はお値段を考えなければ、この最後に食べたものが優勝だった気がします。お店の雰囲気も含め高級志向ですし、地元の味というよりはだいぶいいお肉を使って、誰にでも好かれるガーリックソースを使っているような気がしたので、現地感はないですね。
こうしてプエルトリコの旅を終えました。
空港までは激安Uberで向かい、少しお土産屋さんを見たりしましたが特にいいレストランもなさそうだったので街でしっかり楽しんでから空港に向かった方がいいと思います!
まとめ
プエルトリコは海が本当にきれいでした。そしてオールドサンファンは今までにないほどかわいらしい街で魅力的です。人も優しくていい街。治安もよい。日本から直行便がないので難しいとは思いますが、リラックスできる良い場所です。そして英語とかスペイン語とか日本語とか(日本語はないけど)領土とかどこの国の植民地だったとか、独立していないとかそういうことは人々は気にしていなくて、今日を楽しく平和に過ごすことが大切、そんな雰囲気だったプエルトリコ。行ってみたら、少し疲れが取れるかもしれません。