
夏の大旅行⑥いよいよグランドキャニオンへ!
無事に辿り着いて、感動して5万円無駄にしたことなんてすっかり忘れて3日目の記録です。
今日もトレイル!
すっかり2日目にトレイルの魅力に取りつかれてしまった2人。
今日も別の場所のトレイルです。ですが、午後からまたもや大雨の予報。
なんとしてでも午前中に戻ってこなくてはいけません。
今日挑戦するのはSouth Kaibab Trail。ロッジからシャトルバスで向かいます。

夫は相変わらずの日帰りで行ける最大限まで、私はCedar Ridgeというところまでです。お互い雨になる前に戻るべく、また自分のペースを守るべく、スタートから別行動となりました。

最初から別行動を取っていたので、私の方が時間は十分にあると思い、のんびり歩きます。

なんとこのリュックの中に小さな赤ちゃんがいます。
赤ちゃん背負いながらすげぇえ~
Ooh Ash pointというところでいったん休憩。ここも1つの絶景ポイントになっておりここで終わりにしてもいいかな?と思いました。

おかげでいい写真となった

(私は相当なことがない限り手が肩から上に上がらない性分)
せっかくなので目標ポイントまではやはり頑張ることに。
20分くらいで行けると思います。

ちなみに私も最初は登山も慣れていないし、広大な自然で1人行動で何かあったらどうしようと不安で、それなら頑張って一緒にトレイル行こうかなと思っていたのですが。結構夫婦や家族でそれぞれのペースで別行動を取っている方も多く、またレスキューのボランティアさんが常に見回りをしてくれているので安心でした。

ちなみにもっともっと先に行くとコロラド川が見えたり、橋が渡れます。
(ただし絶対日帰りで行かないこと!)
ここで持ってきたクッキーを食べて気分転換。元気回復。
気を引き締めて、上りです!

これはいつぞやVintageショップで買った神のような歩きやすさだった靴。

足腰が非常に強く下まで荷物や人を運ぶことができます。
お仕事した帰りだったのかな、貴重なショットです。
ちなみに彼らの行進の後は最新のアレが落ちていて、非常に臭いです(笑)これも自然。
意外にも昨日より上りは楽でした。今日の方が坂が緩やかだった気がします。戻ってトイレいって手を洗っていたら(トイレは色々なところにありますが、手が洗えるのは貴重!アルコールを忘れずに)なんと差15分くらいで夫が戻ってきた。ちょっと物足りなかったそうです。

そういえば余談なのですが。
世界中から多くの人が集まるグランドキャニオンのトレイルはさまざまな恰好をした人がいました。民族衣装や宗教の正装の方など。そんな重い恰好で行って大丈夫なのかしら、と余計な心配をしてしまいましたが。それくらい宗教や民族衣装って大切なんだなぁと。
ビジターセンターへ
グランドキャニオンにあるビジターセンターにはお土産屋さんや小さなカフェ、小さな博物館があるようだったので行ってみました。ついでにお昼ご飯も。なんとその時大雨が!!!

これは大雨の予感。
ビジターセンターではグランドキャニオンの紹介DVDを見ることができます。「元々グランドキャニオンは観光地ではありませんでした。私たちが暮らす大切な場所です。」というメッセージから始まります。彼らは観光を否定しているわけではないですが、ルールだけはしっかり守って観光しないといけないことを痛感しました。
その他、地層の説明(超苦手分野)なども展示されています。
お土産もここでいいものが買えるはず。我が家は恒例の冷蔵庫にはるマグネットとコースターを購入しました!
グランドキャニオンを見ながら1杯
再び雨が止んだり降ったりで安定はしませんでしたが、シャトルバスでさまざまなポイントに行ってみました。
アメリカの大統領が必ず訪れるというEl Tovar Dining Room。

すごく素敵です!
ここに本来ならビアガーデンがあったのですが…。大雨でビアガーデンは中止。中にあるバーに行ってみました。(ちなみに隣は高級レストラン)

(日本でも汚い居酒屋の方が好き、アメリカンなお店が大好きな私)


第二次世界大戦中にも多くの観光客が訪れていました。
日の入りが見たい!
グランドキャニオンに宿泊するとなると絶対見ておきたいのが日の入りと日の出。明日のお昼にはグランドキャニオンを発つので見れるなら今日しかない!でも今日は大雨。また明日は絶対日の出が見たいので夜ご飯を遅くしたくない。協議の結果。
「シャトルバスが動いている限り行ってみよう!行ってみて見れなかったら仕方ない」
ということで、私のブログを読んでくれている方、これは見れたに入るのでしょうか?!審査お願いします。

そしてまたもや知らない夫婦にモデルになってもらい素敵な写真が撮れました
シャトルバスのおじさんも親切で「5分で写真撮ってこーい!5分だけ待ってやる!」と言ってくれて、大急ぎで写真を撮ってきました。

最後の夜ごはんはやっぱりピザ
本来であれば少し歩いて別のロッジについているレストランに行きたかったのですが、もう寒いし雨は降っているし、で結局自分たちのロッジにある1日目と同じピザ屋さんに行くことにしました。

1日目と同じくサラダとピザ。
夫いわく今まで1番食費がかからなかった旅行だったようで。
明日の日の出に向けてお酒も少なめ。
そして、明日の移動は失敗しないように2人で何度も携帯チェック。
10時にロッジ発→フラグスタッフ→フラグスタッフ16時発。
あと2回、旅行記お付き合いくださいませ。
