![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100526645/rectangle_large_type_2_1aeeea5c39e080ac93e05158977070bc.jpeg?width=1200)
ブルックリン散歩
先日は1人でブルックリンに行きましたが、この日は夫とブルックリンへ。
ブルックリン前にも書きましたが、開発が相当進んでいておしゃれな街。
ちなみにブリュワリーの宝庫でもあり、夫にとってはたまらない街のようです。
この日はまずブルックリンのダウンタウンへ。
商業施設もかなり大きいものができていました。
プチプラな洋服屋さん、みんな大好きトレジョ、フードコート。
映画館もあり、若者はここで楽しめそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679080908564-ija2DItCri.jpg?width=1200)
中に入ると展示会がおこなれていました。
さすがアートな街。
Theアメリカ(ニューヨーク?)という感じのアートで面白かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679081005194-lNaWrJMPyC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679081005130-QurzSpEWyC.jpg?width=1200)
その後、歩いてすぐのブリュワリーへ。
CIRCA BREWERYへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1679081295860-ZwLUksc4Zk.jpg?width=1200)
ピザが有名だそうで、少しピザはお高め。
ビールはマンハッタンより安くて夫もご機嫌でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1679242978521-RJ8hhhf8xI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679242978196-VYtUKkNpFP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679243035698-hxQm3gn5Nd.jpg?width=1200)
次にブルックリンを歩いていると、TELEAというお店を見つけました。
女性が始めたお店だそうです。かわいいお店で回りは女子会ばかり。
![](https://assets.st-note.com/img/1679243299885-7cwfs9ix9J.jpg?width=1200)
食べ物は一切売っていないため、持ち込み可能。
近くに日本食スーパーがあり、8時以降50%オフ商品が多くあったためここでお寿司を購入して(なんと3ドル)持ち込みました。
さらに懐かしのパリパリの海苔のおにぎりも・・・!
1.5ドル。
中身はなかなかスカスカでしたが、久しぶりにあのおにぎりを開けた感覚は感動しましたね。(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1679243538725-Ij5Qidn5G3.jpg)
これって100円台で食べるからおいしいの、こういうのに400円も500円払ってもおいしくないの!と熱弁をふるい、アメリカにきてから1度も食べてなかった私。
ちなみにラーメンも同じ理由で食べてないです。
ちなみにTELEAというビール屋さんはここで醸造しているわけではないので、ビールにうるさい人はリピートはないようです。(笑)
そして、最後に家の近くにあるお気に入りのFIFTH HAMMER
まるで工場の中にあるような醸造所。日本にはない雰囲気で私は大好き!
これぞ、アメリカって感じです。
椅子もドラム缶みたいなもので、雰囲気でてます。
近くにピザ屋やハンバーガー屋さんがあるのでそこでテイクアウトして持ち込み。ビールは1つ10ドル以下!チップ不要。
超~~~おすすめです。
ちなみに近くのピザ屋さんもハンバーガー屋さんも日本価格。
ピザは1切れ3ドル~5ドル(日本より全然大きいので!)
ハンバーガーも5ドル~7ドルです!
ビールは1杯1000円と思うと高いですが、クラフトビールなので日本でもそれくらいはする。
ここは両親や友達がきたら、絶対案内したいお店です。
![](https://assets.st-note.com/img/1679243768744-PcSR4HhLXs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679243769092-SYw8fg6cee.jpg?width=1200)
ビール好きの夫にとってブルックリンはたまらない街のよう。
私も買い物など、マンハッタンよりだいぶ価格が落ちるので心置きなく楽しめます。
ブルックリンを開拓していきたいと思います!