
ブロンクスは本当に危険な場所なのか?
ニューヨークを観光する際、恐らく危険な街であるという認識で色々と事前に治安について調べると思います。
私もパリに5年くらい前に行った時、それはそれは念入りに調べておきムーランルージュのあるモンマントル地区は通常立ち寄ってはいけないところ、なんていう旅行会社からの言葉を信じ、ムーランルージュが終わり次第、今までにないダッシュで母とバスに戻りました。
もっとひどいのは15年くらい前に大学の友人とイタリア・フランスを周遊した時。海外慣れしていなかった私達は本気でおびえていたのを覚えています。冬だったので分厚いコートの中にかばんをしまい込み(おかげで全員コートのお腹のあたりが出ている。)全員でにらみつけるようにして歩く。あの時より海外慣れした私達は当時の写真を見ると『これはひどい。可愛さのかけらもない』と大笑いします。
もちろん正しいと思います。
パスポートを取られてしまえば大変だし、お金だってカードだって、取られてしまえば旅行ができません。
これだけで済まないことだって海外ならあるかもしれません。
今考えても当時の判断は正しかったと思います。
(でも若かった頃、かわいいー無邪気な写真残したかったけどね・・・。)
ニューヨーク観光となると、恐らくガイドブックだとこんな感じ。
タイムズスクエア→観光客が多いのでスリなどに注意。
アッパーイースト→リッチなゾーンで安心。
125st以上は近寄らないこと。ヤンキースタジアム付近は野球を見終えた後はすぐに帰ること。
大雑把だけど、私が住む前に読んでいた本はこんな感じでした。
ということで125st以上は本当に行ってはいけないのか!?
125st~135stまでは今は観光地化されており、お昼に夫と行ってみましたが問題ありませんでした。
じゃあブロンクスは!?
行ってみたいところがあり、気になってきました。
私の行ってみたいところはリトルイタリー。ロウアーマンハッタンの方にもありますが、そちらはかなりマンハッタン価格となっているし、ちょっと廃れている感もあり…。ブロンクスの方に行ってみたくなってきました。188stまで北上します。
でも本当に『歌舞伎町ネオンですごくて、酔っ払い多くてさ~』という笑いで済まないこともあるため前日念入りに調べてみました。
・フォーダム大学が近くにある。
・それ以外にもいくつか大学がある。
・意外と住んでいる人は行っている(ブログから)
・図書館もある。しかも子供施設の大きめ。
・ハーレムを越えて、さらに上にいけば自然多くて安心できる。とブログに書いてある。
・マーシャルスやターゲットなどがあり、普通に住宅地と判断できそう。
という情報を何度も確認し、いざ行ってみることに!!
マンションでいつも元気に私とおしゃべりしてくれるドアマンさんに『今日もESLかい?』と聞かれ、『いえ、今日はブロンクスです!』とお伝えしたところ『わぉ、まじで気を付けて』と言われました。
前置きが長くなりましたが、グランドセントラルから4番線に乗って1時間北上しました。電車の治安は悪くなかったです。というかいつも通りでした。
フォーダム大学のある駅なので、普通に優秀そうなお金持ちそうな若者がたくさんいて拍子抜けしました。
これなら安心。
駅を出るとこんな感じです!

向かうところはリトルイタリーなので、さすがにそれ以外の道に行くことは止め、地図とにらめっこしながら向かいます。
途中安そうな洋服屋さんがあり、5ドルで日焼け防止用のカーディガンを買うことができました。


こちらは有名なItalian Deliだそうです。
サンドイッチが絶品らしい。10ドルだと思って注文したら、14ドルだけどいい?と言われて、14ドルならいらないわと退散しました。
気づいたんだけど、私今この街で一番ケチなんじゃないか!?笑
普通にみんなホイホイ買っています。

もう少しお安く美味しく食べれそうなところを探すことにしました。
こちらも有名なCASA DELLA MOZZARELLA。

中はかなり狭いですが、美味しそう~!!ただイートインスペースがないため食べることができません。

Dua Gourmet Marketへ。


奥にはバーカウンターもあって、常連さんたちが楽しそうに飲んでいました。あなたも飲んでいかない?みたいな感じでアイコンタクトされて、飲みたくなりましたが、一応やめておきました。夫ときたら飲みたいな。
こんなお土産屋さんも。さすがはイタリア!パスタの数半端ない。


そして、ようやくお昼ご飯にたどり着きました。このお土産屋さんの目の前にあるピザ屋さん。
結局マンハッタンで食べるものと同じになってしまったけど・・・
なんとこれで3ドル!!めちゃくちゃ美味しかったです。店員さんも感じよかった。

その他、おしゃれなパン屋さんやシーフード屋さんもありました。
シーフードは1つから販売されており、その場でも食べられそう。オイスターが私を誘惑してきましたが、さすがにこんな真夏だったので怖くてやめておきました。
こちらはTeitel Brothersというお店。中は狭いお店でしたが、入ってすぐイタリア人(と思われる)イケメンに『ファーストタイム?』と聞かれました。
『そうです!』と答えると、『記念に試食をたくさんさせてあげよう』とのこと。こちらが試食させて頂いたチーズ!そしてプロシュートまで!

大げさかもしれないけど・・・今まで食べたチーズの中で一番美味しかったかもしれません。感激しました。
すごくユニークな方で私が日本人だとわかると、『ほれ、お寿司みたいでしょ?』と出してくれました。ははは・・・。
本当はとっても買って帰りたかったけれど、こんな暑い日にまだまだ色々みたいのにチーズや生ハムなんて買っていったら、おなか壊しそう。。。ということで諦めました。
でもとってもお得なバルサミコソースがあって、そちらを購入。
家に帰ってサラダにかけてみたら、とっても美味しかった~!
結局リトルイタリーはフレンチ料理もあったり、高級そうなお店もあったり、昼からフランスみたいな感じでテラス席でワイン飲んでいる人がいたり。よい場所でした。
となんだか壮大に書いてしまったけれど、ブロンクスの一部フォーダム大学付近は全く危険は感じませんでした。
タイムズスクエアのシンナーのにおいもなく、ホームレスもいなくて、子供たちが普通にアイス食べながら歩いている普通の住宅街でした。

警戒することも大切だけど、決めつけずに行きたいところに行ってみるのは大切だな~と思います。まぁ観光の際わざわざリトルイタリーに行かなくてもいいと思うけど、ブロンクス植物園や動物園の近くなので、こちらに行った際に見てみてもいいのかな~と思います。
ジェラート屋さんもあって、休憩に良さそうです。
パリに私が行った時みたいにもうダッシュで目的地から逃げなくてもいいような気がします。
なんだかうまく言えないのですが、ニューヨークのイメージも変わるし、世界が少し広くなるような気がします。
あと壮大だけど、なんか考え方とかも変わるような気がします。
ただし、さすがにお昼に行くことをおススメします。
★余談★
私は綾瀬に少し住んでいたのですが、結婚して『綾瀬に住もう!』と夫に言われた時治安を必死で調べました。サドルなくなるの?と真顔で友人に聞きました。今考えるとやばい、私。結果住んでみて、大手町まで1本で行けるし、始発だし、全然危なくないし、サドルなくならないし。笑 いい街じゃんってなりました。また日本に戻ったら綾瀬住みたいです。
綾瀬に住んでいる者同士で『綾瀬は~』というのはいいと思うのですが、綾瀬を全く知らない人に『綾瀬住んでたの?私は住みたくなーい』とか言われると正直いい気持ちはしません。(そんなこと言う人いないけどね。)
それと似たような気持ちですかね。伝わるか不明だけど・・・。