
Photo by
hi_mitsuke
滝沢カレンのレシピ本が気になってしょうがない
変な日本語でおなじみの滝沢カレンさんのレシピ本、「カレンの台所」が最近気になっている。その特徴は、レシピ本なのに、調味料の分量などは記載されていないことだ。そもそもレシピ本には必ず分量が記載されているべきというのは、幻想なのかもしれない。
日々忙しい現代人は調味料をいちいち測る余裕もなければ、本をゆっくり読んでいる時間もない。そういう現代人にとっては、すごく重宝されるだろう。
滝沢カレンさんのすごいところは、その独特な言葉のセンスだ。レシピ本でも独特な言葉づかいが随所に散りばめられている。
「カレンの台所」は、単なる料理本とも、写真集とも違う、滝沢カレンさんの個性を表現する詩集のようだ。滝沢カレンさんは、他のタレントとは違った、プロモーションの新たな形をつくっているのだ。
今度、本屋に行ったら一度でいいから「カレンの台所」を手にとってみてほしい。そこには、彼女の愛らしく、朗らかで、少し毒のある文章がある。
その文章には、日々を新しく捉えられるヒントがたっぷり詰まっている。一度読んだら、きっとあなたも彼女の虜になるだろう。