終戦の日に聞きたい曲3選
8月15日は終戦の日。この機会に、戦争や平和について考えてみてはいかがでしょうか。そのきっかけづくりにこんな歌を聞いてみるのがおすすめですよ。
夏の終わり 森山直太朗
タイトルにもなっている「な~つの終わり~」というフレーズが頭から離れない一曲。
夏の終わりを終戦と置き換えると、今までとはひと味違う曲の良さを知ることができるのではないでしょうか。
改めて聞いてみてください。
八月の歌 浜田省吾
この曲は一見アップテンポでメロディーも明るいのですが、歌詞をよく見ると随所に戦争の悲惨さを伝える表現があります。
埴生の宿 作詞 里見義
映画「火垂るの墓」で使用された曲で、合唱曲としてもお馴染みの一曲。
映画と歌の歌詞を照らし合わせてみると、埴生の宿は劇中の2人が住んでいた防空壕を彷彿とさせます。
この歌は、戦争のこわさを忘れてしまいがちな現代人に戦争の恐ろしさを伝えてくれます。
ぜひ、終戦の日に聞いてみてください
7月の歌をプレイバック