黒川温泉
2235-
YouTubeの学識サロンという本のまとめチャンネルを見ていたらアウトプットをしたくなった。
さて私とベイヤンというパートナーは黒川温泉が大好きである。
大好きな要素
黒川一旅館のコンセプト、あったかいおかみさん、旅館のご飯が美味しすぎる、歩きたくなる廊下=旅館と旅館の間の道路のこと、四季折々見せる多様な自然、仲居さんの黒川温泉愛、旅館同士のコミュニケーションの豊富さと仲の良さそうな感じ
パッと出るのがこんな感じだがとにかく大好きで、これまで五回かな、宿泊で利用させていただいている。
コロナ禍でなかなか行けないのと、最近は予約が取りづらいので約2年泊まれてないなぁ。
さてそんな黒川温泉から試飲モニターとしてトマトジュースを送っていただいた。公募されていたのですぐさま応募。どうやらパートナーも私も先着50名に入れたようです。
当選のメールと発送の連絡メールが事務局様からご丁寧にきて、明日くらいに届くかなぁと思っていたら本日午前中にお受け取りできました。
お昼と夜に2人で乾杯っ🥂
トマトしか使っていない🍅
そんなジュース。みずみずしくて甘すぎない、そしてとっても満足感のあるジュースでした。
残りは明日の朝飲んでみよう^^
そしてこのジュース、コンセプトも素敵で絶対欲しくなっちゃうのです。
旅館で出た生ごみを堆肥に。循環.
このようなご説明がありました。
パンフレットへのこだわりもかんじられます。ところによって質感が違う、、!
黒川温泉の食事には生野菜が出てくるイメージがあまりなかったのでトマトを頂いても
あぁ!黒川!!思い出すぜ!!
とはならなかったので、どうしてトマトにしたんだろうとか色々考えながらの試飲でした。
生産者さんの顔が浮かぶ、そして原料トマトのみと優しさが感じられるトマトジュース。
ベイヤンと飲みながら、彼がまるで仲居さんのように
「こちらの彼が今朝取ってきたトマトの生搾りジュースです🍅土は・・」
と説明してくれたら、やっぱりさらに美味しく感じられました。
自分の状態によっても味が変わると思うので、明日の朝飲むのが楽しみです。実際、お昼と晩に飲んだのでは違った。
そしてやっぱり黒川温泉で飲みたいと思った。もう行きたい。もはや住みたい。え。
個人的には最近お腹を空かす状態が気に入っているので、
旅館の晩ごはんたっぷり堪能して、朝食はフレッシュジュースとフルーツというの、とても嬉しい!
ぷちファスティングみたいな。ファスティングはしたことないのだけど。
とにかく明日起きるのが楽しみ!ありがとうございます!黒川温泉!
-2317