見出し画像

寒波と祭り


こんばんは。


連日で寒いですね。


暑いくらいのバイト先では長袖だと汗だくになるのですが半袖で出勤すると、帰りの電車を待つ電停では上にダウンを着ててもダウンの中の半袖の部分が、ひんやーこして寒さに震えます。


これから冬本番が来ようというのに、いったいどんな格好で通えというのやら。。。


課題多き冬の初めです(あれ?秋あったっけ?笑)


先日は地元の「えびす講祭り」に家族全員で行ってきました。

広島の3大祭りのひとつです


バイトに学校に仕事。みんなそれぞれ現地で集合することになりました。


みんな大きくなりましたね。
祭りのために家族全員がそれぞれに自分のエリアから移動して合流するなんて、想像したことなかったなぁ〜と染み染みとしてしまいました。


「えびす講祭り」は昨日からの3日間。
私が小さい頃の様子とはだいぶ違いますが、それでも賑わいは変わりません。


長いお参りの列を寒いねーと言いながら待つ。


商売繁盛の御札を買ったら、ここからは各々描く希望コースが違うのを、揉めないようにウマーークまとめて行くのが私の役目。


サッサと何処かに入って、ゆっくりまったり呑みたいの旦那。

みかん飴に金の唐揚げ、たこ焼き、肉串、ベビーカステラ。ひと通り楽しんで、晩ごはんはもうお祭りで十分な次女。

ベビーカステラにりんご飴。
前日に行ったけれど買えなかったものを中心に買ったら、映える写真が撮れるところでご飯が食べたい長女。

私?
無事に祭りを楽しんで、程よく飲めて、程よく楽しめて、程よくお腹いっぱいになりたい。
おいしいとこ取り。笑

「すごい人だからココで待っててね。少し希望を叶えさせてくるね。」と旦那を置いて、ベビーカステラとりんご飴&みかん飴をGETに向かい、長女からのもうすぐで合流できるコールを確認して、前から気になっていた炭焼きの少ーしお高そうなお店へ入る。

程よく長女が合流。


黒幻魚


少し早めの退散をして、たこ焼きを探しながら帰り、
イメージに達せなかったようでビミョーな様子だった長女もじゃがバターですっかりご機嫌に。


今年を締めくくる「えべっさん」も無事に終了いたしました。


残すは12月ですね。


今日のお弁当は、寝坊をしてしまって焦りました〜💦


今日のお弁当


昨日のお弁当

パパ弁は今日は省きます。
代わりに、うちの新しい家族を。

旦那ご所望のパキラです。
予定よりだいぶ小さめなのですが。。。
そこは良しと😊


いただきました。ありがとうございます😊


最近は、あっちが痛いこっちが痛いとジメジメした記事が多かったので、書いてる方も疲れちゃったようで、ちょっとnoteから離れ気味でした。


人生なんて楽しんでナンボです。


久しぶりの家族総出のお祭りで、こんな簡単なことを再認識いたしました。


ふふふ


良い年末になるといいな😊

いいなと思ったら応援しよう!

Mii
サポートしてくださるなら、この上ない幸せです♡