![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123739150/rectangle_large_type_2_81243476103654d0c96870a548176622.jpeg?width=1200)
どっちなんかーーーい!
こんばんは。
昨日はもう、一歩出るのも寿命が縮むような「寒い」というよりは「冷い」そんな一日でしたが、今日予報はまた、びっくりするくらい気温が上がるとのことでした。
ピュアな心の私は、真に受けてパーカーとデニムという部屋着のまんま散歩🐶に出たんですが、寒いのなんのって。
帰ってからの天気予報を見てみれば、最高気温17℃って。
え?
20℃超えますってやつ、どこいった?
寒いのか?
暑いのか?
午後からは恐怖の3者懇談もあって、そこんところをハッキリして欲しかった。
先生からの話でイヤな汗をかくのを想定して薄着で行くべきか、身も凍るような結果を聞かされて寒気がすると予想して暖かくして出かけるか、今日の服装は重要なんですよ?
結局、中を厚めに上着は薄めに。笑
案の定、寒かったのですが、3者懇談の方は思っていたよりサクッと済みまして。
つい、帰りにスーパーでアイスを買ってあげてしまいました。笑
あっという間の11連休でした。
予想通り、青色申告も近いというのに事務系の用事はサッパリ進みませんでした。
実は、少し前からバイト先が不景気の煽りで(便利な言葉。笑)いつ閉店してもおかしくない状況。
「閉まるの?」
「閉まらないの?」
って状況を行ったり来たりで早、半年。
聞くところによると、販売店っていうのは閉店が決まっても早めに教えれば従業員の士気も下がるからか、ギリギリまで教えることはないそうで。
モヤモヤした中で、入荷が少し遅れると
「やっぱり?」
設備の人の点検が入ると、
「いよいよ、次の店舗の準備?」
と要らぬ憶測が飛び交い、結局のところ、宣告を受けてなくても士気はダダ下がりです。笑
最悪いきなり閉店しても、私には青色申告に次女の受験。破れまくったふすまに、申し込みすら済んでいないベランダの大型ごみ。
やる事はいっぱいあるのです。
グダグダ考えないことにします。
それよりも、ただの取り越し苦労で来年もお店が存続していた場合のほうが、やらなきゃならないことが溢れて大変なことになりそうですね💧
昨日はお弁当は、
旦那の釣ったタコとほうれん草のバジルソテー、ベーコン&枝豆、冷食おさつちゃんと玉子焼きです。
私はタコアレルギーなので味見はしてません。でも、美味しかったらしいです。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1701862240267-rt5WjiFIEo.jpg?width=1200)
今日のお弁当は、
茄子と豚肉のオイスターソース炒めとウインナー&ピーマン、旦那の釣った太刀魚のシソ巻き焼きと、玉子焼きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1701862385159-VfO1DZnjHp.jpg?width=1200)
12月は毎年恒例で、釣り納め?忘年釣り?なのか、やたら釣りの回数が増えます。
換気扇を付け、魚が傷むので暖房は付けずにさばいていく旦那。
寒い。
ものすんごい寒い台所で、釣れた魚を楽しそうに数えたり測ったりする旦那と喜びを分かち合い、切り分けられた魚をしまい、ゴミを片付けて、力尽きた旦那に代わって、ほぼ深夜に片付ける。
私って、とってもできた嫁だわ✨
(途中の待ち時間が長くて、少し寝ちゃったりもするけど。そこはご愛嬌😆)
いいなと思ったら応援しよう!
![Mii](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135881865/profile_8baf5b7235648235bf6ae6da7d23320a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)