
理系大学生のCCNA取得までの成長記録!! ~4日目~
2025/02/04
読んでいただきありがとうございます✨
今日やったこと
・動画視聴
今日もUdemyで購入した動画を視聴しました。
本当なら大幅に進めたかったのですが、昨日理解できなかったところをたくさん見ました。
学んだこと
・DIXイーサネット: 「DEC」「Xerox」「Intel」の3社により公開された標準規格。
・IEEE802.3: DIXイーサネットを国際的な標準規格にすべくIEEEによって規定された規格。
・IEEEはデータリンク層をMAC副層とLLC副層にわけた。
・イーサネット→IEEE802.3、トークリング→IEEE802.5
・LLC副層は媒体に存在しないIEEE802.2
・イーサネットのフレーム: DIX仕様、IEEE802.3仕様
・プリアンブル: フレームの開始をノードに認識させる信号。
・宛先、送信元MACアドレス: 送信先、送信元のノードを識別するための信号。6バイト。
・タイプ: 上位層のプロトコルが何であるかを識別。
・データ: イーサネットフレームによって選ばれる送信データ。MTU=1500バイト
・MTU: 一度に伝送できるデータの最大サイズのこと。
・FCS: エラーチェック用の値が格納される。
・長さ: データフィールドの長さ。
・制御情報: 上位プロトコルが何であるか識別する情報。IEEE仕様で制御するための情報が格納。
さいごに
今日は予定もあり、思うような勉強がかないませんでしたがいいリフレッシュになりました!!!
自分に合った勉強法は人それぞれなんだと改めて感じました。
今日もたくさん寝て、しっかりと知識を付けられるよう頑張ります。
今日の一言
今日は高校の時に1番一緒にいた友人とお好み焼きを食べました!!その友人は全く別の業界で働いています。
お互いの業界について話してとても楽しかったです!2週間後にまた会う予定があるのでご飯を食べて解散しました!
そして今日はなにわ男子の新しいYouTubeが上がりました。
お寿司屋さんでメニュー全制覇を目指してました!明日はお寿司になりそうです☺