
【出産レポ】自宅出産する所でした
おはようございます。
初投稿、たくさんの方に見ていただいて
感動しております!ありがとうございました!
それなのにだいぶ日があいてしまって…
友達に煽られました(笑)
言い訳しか出てこないので
早速 出産レポ をしていきたいと思います!
■■■5:00
起床、お弁当作り、旦那のお見送り
お腹が張り、痛い時があるような気がする
なんとなく陣痛カウンターのアプリをいれてみる
この時でだいたい20分~40分間隔
■■■11:00
気を紛らわす為に妹と電話、時々痛みで話せない…
10分きったり30分だったり安定しない
合間をみて陣痛タクシーの登録をする
■■■17:00
仕事を早めに切り上げ、旦那が帰ってくる
義母が心配して様子を見にきてくれる
義弟と彼女もケーキを持って会いにきてくれた
まだ産まれてないのに🍰笑
■■■19:00
買い物、食事を済ませる
今思い返すと化け物?って感じだけど
この時の私は自分が入院してる時の
旦那の生活を保つことばかり考えていた(笑)
「待って…痛い…」と時々立ち止まりながら…
近くのイオンへ冷凍食品や日持ちする食材を買いに行く
それでも帰り際元気にマックを食べた(笑)
「ベーコンレタスバーガーのセットをください!
サイドメニューはポテトで
飲み物は、う〜〜〜ん…コーラで!!」
帰宅後、義弟が持ってきてくれた
ケーキも食べた(しかも2人前)
■■■22:00
陣痛間隔が安定して10分切り出す
4分~10分の間隔で激しく痛み出す
さっきまでのケーキ食べてた頃の余裕はもう無い(笑)
病院に電話するが
破水がまだなら自宅に居て!と言われる…
え??????????
こんなに痛いのに??????????
ただ横になることしか出来ず、ひたすら耐える
■■■26:00
再度病院へ電話
私、自称 痛みに強い人間 やらせてもらってますが
それでも分かります、この痛みは尋常ではない。
2回目の電話へ……!!
😣「4時間前にもお電話した者ですが…」
🏥「破水しましたか?」
😣「してません」
🏥「ん〜〜それならまだお家居て…」
🥵「!?!?!?!?!?!!!!!?」
🏥「そんなすぐは産まれないと思うから…」
🥵「こんなに痛いのに?!まだ家に居なきゃいけないんですか?!尋常じゃない痛みなんです!!!おかしいです!!無理です!いやです!!」
もう、頼み込みです(笑)
とりあえず必死すぎてこの時なんて言ったかは
あまり覚えていません。
とにかく必死でした。
🏥「分かりました、それじゃあ入院セット持って今から来てください」
押し勝った。。。
すぐに旦那に乗せてもらい病院まで向かう。
■■■26:30
病院到着、旦那と引き離される
私の行ってた産院は今でもコロナの感染対策が厳しく
出産の立ち会いは日中しかできないルールでした。
その為旦那は病院内に入れず、わたし1人病室へ。
激しい痛みと、1人になった不安から泣き出す
「こんなんなら家に居たら良かった😭」
と旦那に電話する(厄介な奴、、、笑)
この時で子宮口3cm、
すぐには産まれないよ〜と言われる。
■■■27:40
車椅子に乗せられ分娩台へ
腰だか背中だかよく分かんないけど
とりあえずさすって欲しくてナースコールをする
「いたい…………泣」「いだい!!!!!!怒」
哀と怒の感情が激しかった。
一旦どれくらい開いたか見てみようかと言われ
車椅子に乗せられ分娩台へ、、、
🏥「もう7cmでした💦このまま産みましょう💦」
は??え??1時間前の段階では
すぐは産まれない って言ってなかった????
頭が追いつかないまま
バタバタと準備する助産師さんを眺めながら
痛い!痛い!と足をバタバタさせてました。
■■■29:30
息子氏、爆誕
分娩台に運ばれてから、2時間未満の出産でした。
スーパー安産でした。(だよね…?)
①とにかく深くゆっくり呼吸をする
②痛い時ほど目を開ける
以上の2点を常に頭に入れながら
とにかく赤ちゃんに酸素を送りたい一心で挑みました。
🏥「みいさん、初産とは思えないくらい
お母さんも赤ちゃんも上手なお産でした。
あのまま家に居てもらってたら
今頃どうなってたことか…💦」
🤣「家で産まれてましたかね?!笑」
🏥「そうかもしれません…本当にごめんなさい。
来てくれてありがとう」
🤣「そんなことないです、こちらこそうるさく騒いでごめんなさい。我が子に会えて嬉しい、ありがとうございました」
それから傷を縫ってもらい、子の写真を撮り
旦那に産まれたよーとLINEし(分娩台の上で)
「え???本当に産まれたの?!」
と最初は信じて貰えず(そりゃそう笑)
長かったようであっという間だった
妊婦生活、出産を終えました。

とりあえず時系列で書きましたが
わたしが経験して伝えたいことは3つです。
1.とれる時に食事をとること
マックを食べろとは絶対に言いませんが
出産は 体力 がとても必要です。
食べられる時にきちんと食べておくこと、
個人的にはこれが1番大事だったような気がします。
2.自分の状況を明確に、強く伝える
基本的には産院の指示に従いますが
自分の状況は、自分にしか分かりません。
明確に、どうしたいか、きちんと伝えましょう。
3.痛い時ほど目を開ける
わたしは赤ちゃんのモニターをずっと見てました。
赤ちゃんの心拍が下がってきたら自分の呼吸を見直す。
ゆっくり呼吸をして酸素を送る。
数字との戦いです(営業マン思考)
冷静になることで先生や助産師さんの声、
指示もよく聞けました。
とは言えとんでもなく痛いので
何度も助産師さんを蹴りました(ごめんなさい)
お産の仕方も、赤ちゃんの状況もみんな違うため
参考にならない方もいらっしゃると思いますが
少しでも誰かの参考になれば幸いです。
ちなみに出産後すぐは
もう無理だ、2人目とか考えられない、、、
産まれた姿を見たら痛みなんて忘れるよとか嘘じゃん…
世の中の母たち強すぎるよ………
と思っていたわたしですが
4ヶ月が経ち、可愛すぎる我が子に
弟か妹を作ってあげたいと思っているところです
すぐには無理ですが…。
ちゃんと、痛み忘れました…(笑)
赤ちゃん、すごい!!!!!
初めて出会った方へ
自己紹介 もご覧いただけますと
飛んで喜びます♡♡