見出し画像

忘れられない撮影体験!写真が持つ力とは?

こんにちは。フォトグラファーのミヤタケヨシノブです。
ご覧くださりありがとうございます。

今回はみなさんにお尋ねしたいことがあります

これまでに、深く心に残る撮影や、
忘れられない出来事ってありませんでしたか?

こんなふうに言うと少し大袈裟に聞こえるかもしれませんが、
撮影した写真を誰かに喜んでもらえた経験はきっとどなたにもあると思います。

私にも、以前そのような経験がありました。
前回のYouTube動画では「写真の持つ影響力や説得力」について
少しお話ししましたが、
今回はいつもの私の失敗談とは違い、
今でも心に強く残っている特別な撮影体験についてお話ししたいと思います。
最後までご覧いただけたら嬉しいです。

■エピソード

・撮影のきっかけ
このお話は、歌劇団を目指す生徒さんたちが通うお教室で、
日々のレッスン風景や、毎年の願書の写真を撮影していた時に
体験したものです。

お教室には多くの生徒さんがレッスンに通われていますが、
その中でも歌や踊りが本当に魅力的で、一際目立つ生徒さんがいました。
私も無事に合格できるよう、
怪我なく頑張ってほしいと心から応援していました。

ところがある日突然、
その彼女が、レッスンも歌劇団を目指すことも辞めると
先生から突然聞かされたのです。

まさかその生徒さんが辞めると言い出すなんて思ってもいなかったので
普段会えば挨拶程度しかしたことはなく、
特別な会話をしたことは一度もなかったのですが、
どうしてもそのままにしておけず、私は声をかけることにしたんです。

彼女の辞める理由を詳しく聞くことはしませんでしたが、
きっと色々な思いがあったのだと思います。

少しでも気分転換になればと思い、
私の作品撮りに誘ってみることにしました。
(もちろん、特別扱いはできないので、先生にも事前に相談しました。)

そして数日後、一緒に撮影することになったのですが、
このときの撮影は今でも私の中で特別なものとして心に残っています。

■撮影の中で感じたこと

撮影を始めると彼女は最初、いつものレッスンの時と同じように
緊張感を持った雰囲気でカメラの前に立ちました。

ここでは、無理に笑顔を作らなくてもいいことや、
自然体でリラックスして撮影に臨んでほしいこと、
私もサポートするので安心してほしいことを撮影中のコミュニケーションの中で伝えました。

その結果、彼女は徐々に驚くほどしなやかで
美しい動きや表情を見せてくれたんです。

まだ若い彼女ですが、
指先やつま先まで、その一つ一つの動きは本当に美しく、
カメラの前に立つその姿に、彼女もまた一人の表現者なんだなと感じたことを、今でも鮮明に覚えています。

■彼女からのフィードバック

後日、彼女から改めてメッセージをいただきました。

概要欄に贈って下さったそのままのメッセージ
https://mii-works.com/review_03/

mii-works.com

もしかしたら撮影している時には既に、
彼女の気持ちは整理されていたのかもしれませんが、
撮影を通して、表現することの楽しさを再確認したと伝えてくれました。

また、
改めて夢に向かって進もうという気持ちになったとも話してくれました。

私は、歌やダンスのアドバイスはできませんが、
この撮影体験や撮った写真を通じて
彼女が少しでも前向きな気持ちになってもらえたのなら、
これほど嬉しいことはありません。

この瞬間を共に共有できたのは、私にとっても本当に特別な時間でした。
そして彼女は翌年、見事試験に合格して今も夢に向かって頑張っています。

■今改めて感じること

私はこの時の撮影の体験からも、
改めて写真の持つ不思議な力を感じました。

写真は単なる画像以上のものであり、
時に人の心の変化や感情までも写し出すものだと実感するからです。

夢に向かって再び顔を上げた彼女の姿や、穏やかで彼女らしい表情が見られた時、それはただ美しい瞬間を捉えたというものでなく、
見るたびにその時の感情や成長を思い出させる、
私にとってもまさに宝物のような存在になるからです。

私はフォトグラファーとしてこれまでにも、
晴れの日や門出となる日に、
またこの彼女の時ようなターニングポイントになる瞬間に立ち会い、
その方の人生のストーリーに触れながら記憶に深く残る撮影を
数多くおこなってきました。

そのたびに毎回思い出したり、心に浮かぶことは
こうした感情こそが私が撮影を始めた原点であり、
この職業を選んだ理由そのものだということです。

■エンディング

いかがでしたでしょうか。
今回は、普段の失敗談とは少し違い、
心に残る特別な撮影体験についてお話ししてみました。

私がこうした話を共有したいと思ったのには理由があります。

現代のSNSでは、
私たちは膨大な数の写真や作品、
そして撮影に関する情報に手軽に触れることができます。

これによって写真の価値や楽しさがより多くの人に広がっているのは、
とても喜ばしいことです。
しかし一方で、
写真の細かな欠点や揚げ足を取るようなコメントも増えており、
本来写真が持つはずの温かさや、人の心に寄り添う力は、
忘れられがちになっているのではないかと感じることもあります。

そして多くの方が仰るように
確かに、撮影には技術やスキルが必要です。
良い機材を持つことも必要な要素なのかもしれません。
そういった話しは私も興味を持ちますし楽しいトピックのひとつかもしれません。

ですが、それ以上に私が大切に思うのは、
撮影した写真を喜んでくれたり、それが誰かの心の支えになっていたり、
また勇気づけることに繋がっているというようなストーリー。
こういったものも、もっとSNSで広まっていって欲しいなと思っています。

写真はその一瞬を捉えたものかもしれませんが、
その一枚が誰かの心の支えになっていたり、
頑張ろうとしている方の背中をそっと押して差し上げることもあります。

プロであってもアマチュアであっても、そんなことは関係なく
写真を通じて人に寄り添うことができる力が私たち撮影者にはあるのではないでしょうか。

この動画を最後までご覧下さった方へ、私からひとつお願いがあります。
あなたにとって特別な写真や、心に残る撮影体験があれば、
ぜひコメント欄で教えてください。
どんな些細なエピソードでも構いません。

その一つ一つが他の視聴者の方、
そして私にとっても、何よりの励みになります。
写真が持つ力について、
皆さんと一緒に前向きな話題を広げていけたら嬉しいです。

私も彼女から頂いたメッセージのリンクを載せておきますので、
良ければぜひご覧ください。
本日は私の思うところをお話しした回になってしまいましたが、
最後までお付き合い頂きありがとうございました。

ミヤタケヨシノブでした。

https://mii-works.com/review_03/


いいなと思ったら応援しよう!