
コラボイベント開催✨科学×キャンプ
こんにちは
Virtual Campers のミィたんです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
今日は、先日開催した 科学×キャンプ のコラボイベントのレポートを書いていこうと思います。
毎週月曜に開催されている『科学ワールド巡り』とVirtual Campers のコラボイベント。
💡2024/11/25 月曜日 21:00-22:00⛺
— お茶@VirtualCampers (@ctwbymorimori) November 6, 2024
科学×キャンプでコラボイベント実施します!!
科学ワールド巡りを主催されている えぬふぇあ(洗礼さん)、VirtualCampNighを主催しているお茶と一緒に「灯りの記憶」 ーコレクトとクラフトで人類と灯りの歴史を体験を回りましょう!!
【参加方法】
Join先… pic.twitter.com/1uVlxzo4YM
https://x.com/nfeawonfoawe/status/1854143986904224052
#VirtualCampNight #科学ワールド巡り #VRChat
— えぬふぇあ(洗礼さん) (@nfeawonfoawe) November 6, 2024
VirtualCampNight様とコラボさせていただくことになりました。科学ワールド巡り初のコラボになります!
11月25日は身近な灯りの起源に思いをはせましょう! https://t.co/61chH6Ou0w
『科学ワールド巡り』には、ウチの主催のお茶さんがよく行っているということで、あちらの主催のえぬふぇあさんとコラボしましょう♪という話になったようです。
たくさんの方が参加してくれて、とても楽しいイベントになりました。
前半は「火」をテーマに
雷が木に落ちて燃えている火を使っていた時代にタイムスリップ。

みんなで協力しながら、燃え盛る木から枝を使って🔥を取って、洞窟に運びました。
まだ火を起こすことができなかった時代。
落雷から発生した🔥はとても貴重だったんでしょうねぇ。
洞窟に運んだ🔥はどんな使い方をしていたんでしょうか?
当時のご先祖様たちの暮らしぶりが気になります。
続いて、火を起こして使えるようになった時代にタイムスリップ。
ここで、Virtual Campers が販売しているアバターテントセットを設置してキャンプをしました。


この時代はもう焚火はできていたはず。
食べものを探してきて、みんなで焚火の火を使っていろいろと焼きました。

乗せ過ぎて火が消えてしまっても、この時代ならまた火を起こせるので大丈夫ですw
焚火を囲んでみんなでわちゃわちゃ楽しい時間を過ごしました♪
後半は「灯り」をテーマに
文明の進化を辿りながら科学ワールドの世界観を堪能しました。
えぬふぇあ(洗礼さん)さんの案内のもと、エジソンの気持ちになったり、蛍光灯の中に入ったり、未来の灯りに触れたり。
エジソンの研究室では、いろんな材料を試してはうまくいかないという遊びを通して、エジソンの気持を体験しました。
電球がついたと思っても、、

すぐに消えてしまって意気消沈w

あの名言はそんな中で生まれたんですね、、
「私は失敗したことがない。ただ、1万通りのうまくいかない方法を見つけただけだ」
蛍光灯の中の世界も不思議な感じでとてもよかったですよ( ・∇・)
写真を撮り忘れてしまったのが残念ですが、、
そして最後に訪れたのは未来の宇宙船。
ホログラムの焚火を眺めながら集合写真を撮りました。

"宇宙に出てもホログラムで再現しちゃうほど、焚火の安心感が忘れられない人類"
参加者さんの中に、そんなことを言っていた方がいたらしく、なんだかジーンとしますね、、
過去から未来まで、火や灯りを求める旅をする中で、
いろんなことに想いを馳せることができた良いイベントだったなぁと、個人的にも思っています。
昨日は科学ワールド巡りとバーチャルキャンプのコラボイベントに参加!
— mono (@moonlight999_vl) November 25, 2024
人類にとっての"灯り"がどのように発展していったのかを学ぶことができて面白かった!コラボイベントなので人数も多くてとてもにぎやかだった。 pic.twitter.com/nhynDcICUP
https://x.com/Uro_Nintaka/status/1861111303257141287
『科学×キャンプ🏕コラボ回』
— ウロ (@Uro_Nintaka) November 25, 2024
人類と灯りの歴史を体験してきました☺️
落雷で発生する火からはじまりホログラムの焚火まで
宇宙に出てもあの時の焚火の安心感を忘れられないのだな~🤗🔥
勉強になりましたしとても楽しかったです!
見事なコラボでした!#科学ワールド巡り #VirtualCampers #VRChat pic.twitter.com/rBJ8uVaFNY
https://x.com/Luna_stellaVR/status/1861317146158268701
#VirtualCampNight #科学ワールド巡り #VRChat
— Luna (@Luna_stellaVR) November 26, 2024
#チームミミミ が制作した #灯りの記憶 を大勢の方に楽しんでいただきました。お茶さんとえぬふぇあさんのコラボ!
キャンプ×灯りの歴史(科学)の楽しみあり、学びありのイベントになりました!
実は最初から参加していました(^▽^)/ pic.twitter.com/AGDyle8Jpk
https://x.com/Negiyaki059v/status/1861073842749452669
今日は、 #科学ワールド巡り にお邪魔してきた。今回のテーマは「灯り」💡
— Negiyaki (@Negiyaki059v) November 25, 2024
火まだ扱えない時代から、現代の照明まで。
和蝋燭やフィラメントとか実演で見れて面白かったー- ̗̀( ˶'ᵕ'˶) ̖́-#VRChat pic.twitter.com/i23RPAywGB
https://x.com/kutito_0910/status/1861048840759206225
今日の写真!
— maguro/マグロの刺身 (@kutito_0910) November 25, 2024
1枚目
触手伸ばされるいつもの光景
2枚目#科学ワールド巡り
灯りについて知ることができるワールドに行きました!
前々から科学ワールド巡り行きたかったから行けてよかった! pic.twitter.com/gE7yFoKjS6
科学ワールドは本当に良かったので、みなさんもぜひ行ってみてください(*´ω`*)
とても広いワールドのようなので、
えぬふぇあさんがていねいに案内してくれる『科学ワールド巡り』に参加してみるのもオススメです(*´ω`*)
💫『科学ワールド巡り』毎週月曜21:00〜
2周年に突入した Virtual Campers もよろしくお願いします!http://vrc.group/VCAMP.5404
来年2025年からは、新たなスタイルでイベントを開催していく予定なのでお楽しみに♪