私とハンドメイドと仲間と作る本
みなさんこんにちは(*ˊᵕˋ*)
久しぶりテキストにて更新です(๑•̀д•́๑)キリッ
今日は、私がハンドメイド、ネットショップを開いたワケを伝えたいと思いノートを書きました。
先月末、無事にネットショップ
『FUWARI』を
オープンすることができました…♡
(現在ショップ名変更→夢華叶~yumehanaka)
ありがとうございます💗
前からレジンハンドメイドには興味があり、
作ろうかなっては思っていましたが、
材料だけ買い、作らずに時間だけが
たっていました。(自分用に少し作っただけ)
なにかしたいな、
とは思うばかりで1歩がでず……
ハンドメイドなんて、ましてや
ネットショップなんて考えてもいませんでした笑
(私が出来るわけないと思っていた)
そんな時です、
Twitterで
『仲間と作る本』
の企画に出会いました。
仲間と作る本は、
Twitterで皆さんから素敵なエピソードを集め、
そのエピソードを1冊の本にし、
売り上げを東北の被災地へと寄付するという
素晴らしい企画です。
みなさんのエピソードを読んで涙がとまりませんでした。
そして、1からみんなで本を作る
素晴らしさ、協力、仲間の素敵さを
学ばせて頂きました♡
仲間と作る本については、
こちらをお読みください♡♡
#仲間と作る本 〜みんなで作る感動、感謝のエピソード集〜|拓さん✨応援の神様と言われる人✨ @takusan_soudan
#note
この企画に参加し、
私はおかげさまでたくさんの方と繋がることができました。
みなさん素晴らしい方ばかりで、毎日勉強になることばかりです。
そんな中、
仲間と作る本で出会った縁もあり、
拓さんと南さんによる対談があったんですね♡ @takusan_soudan #note
現在は終了していますが、
この企画から私のレジンハンドメイドを
プレゼントすることになりました。
『こんなのありますよ』
て投げたところ、
『素敵な作品だね』
て言葉を頂き、プレゼントに出すことに決めました…♡
そして、プレゼントが当選者に行き渡り、
『綺麗な作品!』
『ありがとう』
という嬉しい言葉を頂き、
私にもハンドメイドができるんだ、と自信がつき
ハンドメイド作品をつくる
→ネットショップを開く
と、いう夢ができました…♡
幸いにも、
周りにはたくさんの知識を持った方ばかりで、
ネットショップの開き方や、
作品を出すまでの流れなどを
教えて下さる方ばかりでした。
試行錯誤しながら、少しずつネットショップ準備をし、
同時進行で、Twitterにてレジンハンドメイドプレゼント企画をし、少しでも私の作品を知って貰えるように広めました♥
プレゼント企画でも、たくさんの嬉しい言葉を頂きました♡
そして、無事にオープンすることができ
注文頂き、
オーダーメイドも注文してくださり、
ほんとに開いてよかったなって思います。
オーダーメイドは、
ネックレス、イヤリングだったり
ネクタイピン、カフスもご注文頂きました
オーダーメイドは、
こんな作品がほしい、と要望を聞いて想像しながらつくるので作っていてほんとに楽しいし、
喜んでくれるかな、てそわそわしながら毎回作っております❤
オーダーメイドが1番作りたい笑
Twitterを通して、私の夢をみつけることができて
周りに夢を気付かされてもらえて、見つけてもらえてほんとに感謝です🤗🍀🍀
まだまだこれからですが、たくさんの素敵な作品を提供できるよう、、これからがんばります❤
夢華叶ネットショップはこちらから