
巨人ファンになりました
最近よく東京ドームに野球を観に行く。
ルールは細かくわかってない。
初めて野球観戦をしたのは7年前、神宮でカープ戦。
ママがカープ好きなの。
広島出身とかではないけど
なんなら我が家は両方のおばあちゃん家が都会にあるので逃げる田舎がない。
だから私はしんどいなぁって時にすぐ沖縄に逃げてる。
沖縄の話は長くなるからまた今度。
ママがなんでカープ好きなのかは知らない。
流行りのカープ女子とかでもない。
ママカープ女子?って聞かれたら、
『ううんー、カープおば。』って答えると結構ウケる。(ママごめん)
いろいろあって落ち込んでて、家から出なくなった私を野球観戦に誘ってくれた。
初めて野球を観た時は、【ケツが良すぎる】と思った。
なにをすればあんなに綺麗なお尻になるんだろう。
普通に筋トレしてるだけじゃああはならない。
とんでもない努力の塊でできたお尻だ。
ボールよりお尻を観てた時間の方が長いかも。
別にこれは変態的な意味ではないの。ほんとに。
でもとにかく、努力の塊でできてるあのお尻がたまらなくかっこよく観える。
選手も覚えてる途中くらいのミーハー。
WBCの影響でもない。
でもWBCは観てた。沖縄で観てた。
スポーツっていい。かっこいいし泣ける。
私、部活とかやってこなかったから。
ママに、生意気で先輩からいじめられるから部活はやらないでほしいって言われたんだよね。
ママ、ナイスすぎるよ。
あの頃の私は絶対に集団行動無理だったもんね。
部活に入らなかったおかげでチャリ通がバレた時だって連帯責任にならずに個人的に怒られて済んだ。何回やっても怒られるだけ。部活入ってたら部停どころか廃部になってたかも。
何回もやんなよ!!
だけどおうちから遠かったから、なんでチャリ通だめなのかわかんなかった。
今思えば、理由とかなくて【ルールだから】
守るしかないんだってわかるけど。
唯一、一瞬やった部活は高2の時
男テニのマネージャー。
仲良い友達が多かったから、やってよって言われてやった。まぶだちの女の子と一緒に。
でも私は当時からバイトしてたから、授業が終わってアクエリアスを作ったらすぐにバイトに向かうとんでもないマネージャーだった。
それなのに、楽しいことは好きだから合宿だけは張り切って行った。
みんなが炎天下の中、テニスしてて、私は洗濯物して田舎ならではのそこで採れたもの売ってるあの屋台みたいなとこで買った桃ととうもろこしを涼しい宿の中で食べた。
最低だけど超楽しい思い出になった。
夜はしっかりバーベキューに参加した。
本当にやりたい放題。みんなごめん、と今は思うけど私にとっては大切な青春。
しかも、やめた理由が
マネージャーなら髪の毛金髪やめてくれ、って顧問の先生に言われて、
えー!?じゃあやめるー!!!ってやめた。
ありえん。クソすぎる生徒。
もし人生がやり直せるなら、ちゃんと部活やってみたかったなぁ〜って思ったりはする。
たぶんやらないけど。
だってバイトしてお金稼ぎたいし。
でも、うらやましい。
学生時代、部活に一生懸命になってた人って大人になってからも同じ部活だった人とめっちゃ仲良いじゃん?
みんなで1つのゴールに向かってがむしゃらになるとか超青春じゃん?かっこよすぎる。
うらやましい!!!!!
嬉しいも楽しいも悔しいもきついも、全部共有してきた仲間なんだからそりゃ一生の友達になるよねって思う。
1つのことに一生懸命だった、って自分に自信が持てるだろうし、本当に尊敬する。
しかも15歳前後の話だからすごいって思う。
なんでその歳でそんなにも頑張れるの?
部活してた人、本当みんなかっこいいよ。
部活に一生懸命になったことない私はあの頃、磯丸水産で可愛がられてた。
JKってだけで可愛がってもらえた。
当時はJKブランドってものが流行った時。
24時間営業の磯丸で22時に上がらなきゃいけない高校生バイトなんて、言い方悪いけど使えないのに。ピーク帯に帰るもん。
それでも可愛がってもらえた。幸せだったな。
また話がどんどん逸れちゃってる
なんで急に野球?って言うと、水道橋に行く機会が多くて仲良いギャルの先輩が巨人ファンだから、趣味は多い方が楽しいかな〜って連れてってもらったらハマった。
ユニフォームは、顔で選んだ。
22番、小林誠司選手
2番の吉川尚輝選手も超かっこいい!と思ったけど仲良いギャルの先輩が尚輝はあたしのだからやめてって言ってきた。
同担拒否?ジャニオタ特有の文化じゃなくて野球にもあんのかよ!と思って笑った。
私はその先輩のことが大好き。
吉川尚輝選手の、尚輝たまらんってタオルがあってそれが超可愛い。
巨人のグッズ担当さん、天才?
オタク心をわかってる。
スガコバ尊いってタオルも良すぎる。
毎週のように連れてってもらって、応援歌とかも少しずつ覚えてきて、まじで超楽しい。
とにかく一体感がすごい。
野球の応援歌を全力で歌って応援してる野球ファンのみなさんを観てると、
全世界の全人類が野球ファンになったら
世界平和が叶うんじゃないか、と本気で思う。
それぞれ好きなチームをあんなに必死に楽しく、
1つになって応援してんの、すごい。
圧倒された。
正直異常な光景。もちろんいい意味で
あたまわるい?と思われるかもしれないけど、
他人と他人が1つの好きなことであんなにひとつになれるなら、
たぶん世界平和ってそんなに難しくない。
ほんとは。
知らんけど
はぁもう全員が野球ファンになって全員が毎週ひとつになって野球応援しよーよ、争いとかしてる場合じゃないよって毎週思ってる。
野球観戦でこんなの考えてんのたぶん私だけだろうけど。観点が変でウケる
初めて野球を観たあの時期のことを
私はあんまり思い出したくない。
人生で1番辛かった時期だから。
ママとの野球観戦は楽しかったし、ありがたかったけど、それでもあの時期のことを思い出したくはないから、野球観戦は避けてきた。
でも今、あの辛かった時期を思い出すこともなく楽しく野球観戦してる自分がいる。
人間はすごい。忘れる生き物なんだよ。
よかったね、野球観戦が楽しめる人生に変わって。
感謝だね
自分でもびっくりしてるくらいちゃんとハマってて、今野球を観てる時間と野球の話をしてる時間がとっても楽しい。
ルールわかってないのに。笑
ミーハーと言われたって、そう!ミーハーなの!で終わりだから全然いい。
ミーハーのおかげで回る経済もあるし。
そんな感じで最近の私は巨人ファンになった。
小林誠司選手に
尊い!!!かっこいい!!!
じょうずにキャッチしてて天才!!!
はぁぁぁ!!喜んでて可愛い!!!すき!!!
ってなってる。楽しすぎる
ありがとう巨人!ありがとう野球!
これからもたくさん楽しみます