見出し画像

タイムマシンに乗りました。

タイムマシンに乗ってきました。ほんとです。

ただ、皆さんの想像しているタイムマシンとは少し違うかもしれません。


私の乗ってきたタイムマシンはこちらです。

画像1

こんな形のタイムマシン見たことありますか??

こちらは銀座にあるRICOH ART GALLERY / リコーアートギャラリーの9階2021年7月10日(土)から展示されている遠山正道《OTM》(On The Time Machine)と呼ばれている作品です。

画像手前のはしごにのぼって真ん中の時計のところに立ちます。すると、行きたい未来に行けます。こんな感じに↓

画像2

画像出典:RICOH ART GALLERY(2021年7月11日閲覧)より

体験型作品あるある」だと思うのですが、こちらの作品を見ていた人たちが、さわっていいものか分からず、ずっと作品のそばをウロウロしていました。

私も不安だったので、そばにいたギャラリーの人に一声かけてから乗ってみることに。

「行きたい未来に行ける」ということなので、試しに5分後の世界に行ってみよう。

乗ってみたものの、音が鳴ったり光ったり、動いたりするわけではなかったようです。声をかけたギャラリーの人の視線も感じ、どことなく恥ずかしかったので、すぐにおりてしまいました。

ただ、おりてみると、ちょっと先の未来へ降り立ったかのような感覚がしました。5分後の世界というだけあって、何も変わることはなかったのですが。

面白いなと思ったので、2回目にチャレンジ。次は1年後の未来へ。というのも、私個人が仕事に不安を感じていたので、未来を見てみたいと思ったのです。

乗ってから、一年後の世界に思いを馳せてみました。が、途中で満足のいかない自分の姿が現れたので、降りてしまいました。降りてから、もっと頑張らないといけないな、と思わされました。

「好きな未来に行ける」と言われて、この《OTM》乗るので、半ば強制的に自分の将来(あるいは過去)について考えさせられてしまいました。この作品を通して、自分と向き合うことができることが、この作品の面白いところの一つなのではないでしょうか。はしごをつかってタイムマシンに乗るという発想や、足もとに時計があるところも面白いなと思いました。景色も綺麗だし。

最近自分と向き合えてない人はぜひ、RICOH ART GALLERYに行ってみてください。作品の展示期間は2021年7月10日(土) - 9月4日(土)までです。8階では、横田大輔というアーティストの方の作品も展示してあります。(8月7日まで)リコーのプリント技術の高さも感じられる、カラフルで綺麗な作品です。ギャラリーからの景色もおすすめですよ。

あー頑張ろ

展覧会情報はこちら

遠山正道 ~弾き出された2時間と、そのいくつか~

■開催期間
■開催期間
期間:2021年7月10日(土) - 9月4日(土)
営業:12:00~19:00 
場所:RICOH ART GALLERY LOUNGE(9階)
休廊:日・月・祝

横田大輔 個展 Alluvion

■開催期間
期間:2021.07.10. Sat - 2021.08.07. Sat
営業:12:00 - 19:00
会場:RICOH ART GALLERY
休廊日:月・日・祝

※ 最終日の2021.08.07は18:00で閉廊致します。
※ 新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言発令により、営業時間・会期は前後する可能性がございます。

出典RICOH ART GALLERYより(2021年7月11日閲覧)




いいなと思ったら応援しよう!