![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118349143/rectangle_large_type_2_502ed69104f7e82f5f444e2072afb5e2.png?width=1200)
Photo by
mkp_consulting
流行色この冬は
流行色は、2年前から数色選ばれていて既に決まっています。
それを元にトレンドの服が作られているんですが、ウインドショッピングでこの秋冬のトレンドをみていると、やたら赤が目につきます。
今は、色の仕事をしていないので流行色のチェックなどはしていないけれど、なんとなく赤もくるんだーと感じている今日この頃。
でも、私にはまだ赤を求めるメンタルは備わってなく、赤いものは買わないだろうな、という感じです。
情熱の赤と言われるように、色彩心理的に赤を説明すると、突発的なエネルギーみたいな意味がひとつあります。
短期的に力を出すぞ!な訳なので、赤は長く続きません。その後は疲れちゃうので癒しの色にシフトしていく傾向があります。
他には時間を早く感じるとか。
安くて美味い!のお店は回転率を上げるために赤を内装に使っている事が多いです。
今の私のメンタルに赤はまだマッチしないので、避けることになるでしょう。
ただ、体感温度としては赤は青と比べると3度ぐらい違うと言われているので、これから寒くなると活躍する色です。
なんだか急に寒くなってきたので、体が追いつきませんが、赤が苦手じゃ無い方は、下着やら靴下やらで取り入れてみてはいかがでしょう。
ちなみに、色彩は波長を出しているので、目で見えない部分であっても、肌からその波長を受け取り、体感温度を感じる事ができますよ。
ご参考までに。
いいなと思ったら応援しよう!
![mii88](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130492135/profile_9a85ffec357d3bc9d0f59623367875ca.png?width=600&crop=1:1,smart)