見出し画像

【がんばらないということ】

これは抗がん剤1クール目終了後、仕事復帰しなかったので、これからのことをゆっくり考えてみた私の気持ちです。

2024年8月31日 いよいよ8月も最終日..
病気休暇に入って2か月。振り返るとあっという間の2か月でした。

2か月仕事を休んでいる分、仕事の連絡も増え、人と話すことや自宅で仕事をする時間が増えて、家の中にこもっているよりそういう時間がある方が気持ちが元気だな😊と気づいたり。復帰を待ってくれている部下や職員の優しさに救われる毎日で。

母子家庭になって8年。頼るところもなく、旦那と母の借金返済から始まった母娘3人暮らしだったので、ずっと必死に生きてきて、仕事もコロナウイルスが流行してからは本当に休みなんてあってないようなものだったから、自分の時間って本当に無くて...

ランチに最後に行ったのいつだろう?そんなレベル
出不精の娘達なので、家族旅行に行ったのなんて7年前とか...

振り返ると頑張り過ぎていたなと思っています。
でも長い間頑張り過ぎていて、「がんばらない」ということがわからなくなっていることに気づきました。

家にいても気づいたら身体に力が入っていて、その力の抜き方がわからない...お風呂に入ると抜けるけどお風呂から上がったらまた身体に力が入ってしまう...

困ったもんだ私の身体🥲
常に色んなことを頭の中で考える生活をしていたので、それがなかなか抜けず...ただいま苦戦中です。

自分のために、娘たちのために、「がんばらない」と言うことが出来るようになることがとりあえずの目標😆

仕事柄、人の体調不良、心の不調に寄り添うことは得意なのにな。自分の身体のコントロールが一番難しいと気づいた病気休暇です。


いいなと思ったら応援しよう!