【再診と遺伝子検査の結果】
2024年8月20日 1クール目抗がん剤後再診でがんセンターへ。
朝から雨で、娘達が着いてきてくれるというので、朝7時に家を出て休憩しながらボチボチ車で向かいます。
採血もレントゲンも空いていて、待ち時間ほぼ無しで予定時刻に診察。
呼吸器内科の先生、過去1穏やかな優しい顔をしているではないか。
そして...「びっくりするくらい白血球下がってて...薬が多すぎるみたい。次は減らすね。」と...
今日の採血で白血球800μLそりゃ体えらいわ!!
そして...「遺伝子検査の結果やっと出たんだけど、これもまた稀なROS1が唯一陽性。再発しなければ関係ない。自分がROS1だって覚えといてね。ROS1だから抗がん剤以降は何もやることないから、とりあえずは今のを4クールやって経過観察になる。」と。
👩🦰「再発したら使える薬があるんですか?」って私が聞くと、🧑⚕️「再発したら...ROS1に効く抗がん剤とか分子標的薬使うけど、再発したらかなり厳しいよ...再発しないこと祈っといて」と。
前回呼吸器外科の先生が遺伝子検査の結果は50/50と言ってたから、何かに引っ掛かればと思っていましたが、私はこのような結果でした。
次の治療は9月2日入院で2クール目予定です。
長女に「自分と妹の生活と学校に行くだけで精一杯。母の面倒までは見れないし、学校に行ってる間心配してるのも嫌だし、病院の方が安心なので入院してください」と言われました。と伝えたら、先生爆笑🤣あ、先生こんなに笑うんだとホッとしました😆
無事再診に来れたし、遺伝子検査の結果も聞けたし、やった結果が出た事で少しホッとした再診でした。